これが普通だと思うんですが・・・。 ― 2012/10/02 08:13
アルファBRZのジムカーナ参戦移動時のコクピットです。
一般的な競技車両で普通に見られる荷物の積み方です。
バケットシートにはシートカバー、タイヤにはタイヤカバーを被せて
シートや室内の汚れを防止しています。
最近、タイヤに何も被せず、無造作に積み込む車を数台見かけました。
タイヤの臭いと染み出す油は強烈なので、
取れない汚れや臭いが車に頑固にこびり付きます。
そんな汚れや臭いが染みついた車のリセールバリューは大きく下落します。
普段から車両の内外を綺麗にしておく事で、
車両転売時の金額に大きく差がつくと思っています。
リジットタイヤカバー
http://www.ms-alpha.co.jp/PageTCover.htm
フルバケットシートカバー
http://www.ms-alpha.co.jp/PageFullBucketSeatCover.html
一般的な競技車両で普通に見られる荷物の積み方です。
バケットシートにはシートカバー、タイヤにはタイヤカバーを被せて
シートや室内の汚れを防止しています。
最近、タイヤに何も被せず、無造作に積み込む車を数台見かけました。
タイヤの臭いと染み出す油は強烈なので、
取れない汚れや臭いが車に頑固にこびり付きます。
そんな汚れや臭いが染みついた車のリセールバリューは大きく下落します。
普段から車両の内外を綺麗にしておく事で、
車両転売時の金額に大きく差がつくと思っています。
リジットタイヤカバー
http://www.ms-alpha.co.jp/PageTCover.htm
フルバケットシートカバー
http://www.ms-alpha.co.jp/PageFullBucketSeatCover.html
お待たせしました。 ― 2012/09/08 06:38
ランサーやデミオ、Z、FT86ではすでに採用している
強力な効きと摩擦材剥離対策を両立したSG材タイプの
インナーシューをGDBインプレッサ(一部GC8を含む)対応品を新設定しました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageNew.htm
これにより、より安定したサイドターンが可能になりますので、
インプレッサ系でサイドターンに悩む方にお奨めします。
強力な効きと摩擦材剥離対策を両立したSG材タイプの
インナーシューをGDBインプレッサ(一部GC8を含む)対応品を新設定しました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageNew.htm
これにより、より安定したサイドターンが可能になりますので、
インプレッサ系でサイドターンに悩む方にお奨めします。
BRZのアクセルペダルカバー発売開始 ― 2012/07/10 08:10
お待たせしておりました、FT86系専用のアクセルペダルカバー
「PA601」を新発売いたしました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PagePedalRubber.htm
完全ボルトオンの安心設計で、
専用設計の為に汎用品とは比較できないペダル操作感を約束します。
なお、本製品はFT86系(MT車)全車に装着可能です。
(装着には4mm のドリルが必要となります。)
材質には強固な4mm厚ジュラルミン板を採用しています。
品番:PA601
価格(税込):\5,040
本体価格:\4,800
「PA601」を新発売いたしました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PagePedalRubber.htm
完全ボルトオンの安心設計で、
専用設計の為に汎用品とは比較できないペダル操作感を約束します。
なお、本製品はFT86系(MT車)全車に装着可能です。
(装着には4mm のドリルが必要となります。)
材質には強固な4mm厚ジュラルミン板を採用しています。
品番:PA601
価格(税込):\5,040
本体価格:\4,800
BRZアクセルペダルカバー続報 ― 2012/06/29 08:48
アルファのホームページにFT86系のアクセルペダルカバーの詳細をアップしました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageNew.htm
アルファのBRZには試作品が装着されていますので、
気になる方は現車にて確認して下さい。
(7月1日浅間台スポーツランド、7月8日関越スポーツランド)
なお、現在は純正アルミペダル対応となっていますが、
市販品は非アルミペダルにも装着出来るように
一部固定方法を変更する予定です。
発売は7月中旬となります。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageNew.htm
アルファのBRZには試作品が装着されていますので、
気になる方は現車にて確認して下さい。
(7月1日浅間台スポーツランド、7月8日関越スポーツランド)
なお、現在は純正アルミペダル対応となっていますが、
市販品は非アルミペダルにも装着出来るように
一部固定方法を変更する予定です。
発売は7月中旬となります。
BRZのRIGID・アクセルペダルカバー ― 2012/06/28 08:23

BRZのアクセルペダル形状はヒール&トーがやりにくいとの意見が多いので、
FD3S用と同様に専用のアクセルペダルカバーを開発しています。
近日中に発表出来ますが、かなりヒール&トーが楽になります。
(純正アルミペダル専用品です。)
4mm厚ジュラルミン製の完全ボルトオンタイプの専用設計なので、
脱落の心配や余分なガタもありません。
なお、画像は現在好評発売中のFD3S用のものです。
http://www.ms-alpha.co.jp/PagePedalRubber.htm
FD3S用と同様に専用のアクセルペダルカバーを開発しています。
近日中に発表出来ますが、かなりヒール&トーが楽になります。
(純正アルミペダル専用品です。)
4mm厚ジュラルミン製の完全ボルトオンタイプの専用設計なので、
脱落の心配や余分なガタもありません。
なお、画像は現在好評発売中のFD3S用のものです。
http://www.ms-alpha.co.jp/PagePedalRubber.htm
最近のリジットレーシングシフトノブ ― 2012/06/25 10:36
リジット・レーシングシフトノブの専用タイプは、
6速ミッション車対応品の発売が続いています。
FT86系、インプレッサGDB、スイフトZC32Sの
リリースレバー付ミッション用が好評です。
ミスシフト防止効果も抜群で、
レーシンググローブを使用した時に適切な大きさと感じるように
シフトノブ形状を設計しています。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageKnob.htm
6速ミッション車対応品の発売が続いています。
FT86系、インプレッサGDB、スイフトZC32Sの
リリースレバー付ミッション用が好評です。
ミスシフト防止効果も抜群で、
レーシンググローブを使用した時に適切な大きさと感じるように
シフトノブ形状を設計しています。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageKnob.htm
BRZのサスペンションテスト-3 ― 2012/05/08 07:02
昨日は浅間台スポーツランドで
BRZのサスペンションキット市販に向けての最終テストを行いましたので、
参考動画をユーチューブにアップしました。
(コースはフリー指定コースD(千葉・東京・浅間台シリーズ第3戦と同一)
ドライバーは小生で、誰でも乗れるセットアップでの走行です。)
http://youtu.be/ISjwsseG6ZQ
これまでのサスペンションテストで判明した事は、
スプリングの選択に際しては、
スプリングの材質と線経に留意する必要があることです。
表示されているバネレートが同一でも
メーカーが異なると、BRZの場合には運動性が大きく変化します。
一連のテストで、BRZは従来の車両よりも
スプリングの剛性の影響を強く受ける事が判りました。
(市街地での乗り心地にも強く影響します。)
BRZのスーパーオーリンズ・アルファスペックサスペンションは
受注生産となりますので、早めの手配をお願いします。
(納期は約1ヶ月となります。)
BRZのサスペンションキット市販に向けての最終テストを行いましたので、
参考動画をユーチューブにアップしました。
(コースはフリー指定コースD(千葉・東京・浅間台シリーズ第3戦と同一)
ドライバーは小生で、誰でも乗れるセットアップでの走行です。)
http://youtu.be/ISjwsseG6ZQ
これまでのサスペンションテストで判明した事は、
スプリングの選択に際しては、
スプリングの材質と線経に留意する必要があることです。
表示されているバネレートが同一でも
メーカーが異なると、BRZの場合には運動性が大きく変化します。
一連のテストで、BRZは従来の車両よりも
スプリングの剛性の影響を強く受ける事が判りました。
(市街地での乗り心地にも強く影響します。)
BRZのスーパーオーリンズ・アルファスペックサスペンションは
受注生産となりますので、早めの手配をお願いします。
(納期は約1ヶ月となります。)
スバル系6速ミッション車専用ノブ ― 2012/05/04 08:11
先日、発売を開始したBRZ・トヨタ86専用のリジット。レーシングシフトノブが
他のスバル系6速ミッション車に装着出来ることが判りました。
やはり、専用で製作したレーシングシフトノブは、ベストフィッティングです。
(ミスシフトも防止します。)
流用ノブでは、リリースレバーの上部が指を傷つける可能性がありますので、
変更される際には、注意して下さい。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageKnob.htm
他のスバル系6速ミッション車に装着出来ることが判りました。
やはり、専用で製作したレーシングシフトノブは、ベストフィッティングです。
(ミスシフトも防止します。)
流用ノブでは、リリースレバーの上部が指を傷つける可能性がありますので、
変更される際には、注意して下さい。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageKnob.htm
BRZのサスペンションテスト結果 ― 2012/04/25 06:08
昨日、浅間台スポーツランドで行ったBRZのサスペンションテストで、
これからの開発方針が明確になりました。
流石に長年ショック開発を行ってきたアジュールの川村代表の
基本セットアップは初回ながら、かなりのレベルで仕上がっていました。
色々と検討して、ワンオフで新規製作したショックケースが
今回の高いレベルを実現しています。
今回はあえて全長調整式は採用せず、ヘルパースプリング併用式としました。
当面はこのショックを基準にして、適正なスプリングレートを模索します。
予想の通り、サスペンションセッティングに際しては、
ABSとVSCの作動を阻害しない事が非常に重要でした。
また、今回は車高を規定ギリギリ(最低地上高90mm)まで
落した状態でのテストとしましたが、
懸念された様な不具合は発生しませんでしたので、
この車高を基準にセットアップを行います。
(-40mmダウンですが、見た目はごく自然な感になりました。)
ただ、この車高の場合には灯火類の高さ制限に抵触する
車種及びグレードがありますので、注意・対策が必要となります。
(ヘルパー式ですので、車高を上げる方向での調整は可能です。)
BRZの開発日記はこちらです。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html
PS:現在、最も気になる不具合は、水温上昇の際に
リザーバータンクのエアー抜き穴からラジエタークーラントが
吹き出してエンジンルームを汚すことです。
今後、何らかの改善を検討して欲しいですね。
これからの開発方針が明確になりました。
流石に長年ショック開発を行ってきたアジュールの川村代表の
基本セットアップは初回ながら、かなりのレベルで仕上がっていました。
色々と検討して、ワンオフで新規製作したショックケースが
今回の高いレベルを実現しています。
今回はあえて全長調整式は採用せず、ヘルパースプリング併用式としました。
当面はこのショックを基準にして、適正なスプリングレートを模索します。
予想の通り、サスペンションセッティングに際しては、
ABSとVSCの作動を阻害しない事が非常に重要でした。
また、今回は車高を規定ギリギリ(最低地上高90mm)まで
落した状態でのテストとしましたが、
懸念された様な不具合は発生しませんでしたので、
この車高を基準にセットアップを行います。
(-40mmダウンですが、見た目はごく自然な感になりました。)
ただ、この車高の場合には灯火類の高さ制限に抵触する
車種及びグレードがありますので、注意・対策が必要となります。
(ヘルパー式ですので、車高を上げる方向での調整は可能です。)
BRZの開発日記はこちらです。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html
PS:現在、最も気になる不具合は、水温上昇の際に
リザーバータンクのエアー抜き穴からラジエタークーラントが
吹き出してエンジンルームを汚すことです。
今後、何らかの改善を検討して欲しいですね。
リジット・タイヤカバー ― 2012/02/09 08:13
お陰様で、リジットのタイヤカバーがよく売れています。
特に、ヘビーディユーティータイプが好調です。
タイヤから出る油分が染みつくと、
とても頑固で、簡単には取れないので、
車内や室内に保管する時には特に注意が必要ですから
タイヤカバーは必需品です。
通常ではヘビーディユーティータイプまでは必要ありませんが、
ホイールサイズが広く、リム部分が擦れる場合には、
通常タイプですと、スリ切れる場合がありますので
ヘビーディユーティータイプをお奨めしています。
(イニシャルやロゴの刺繍も出来ます。)
http://www.ms-alpha.co.jp/PageTCover.htm
以上、今日は思いっきり宣伝でした。笑
特に、ヘビーディユーティータイプが好調です。
タイヤから出る油分が染みつくと、
とても頑固で、簡単には取れないので、
車内や室内に保管する時には特に注意が必要ですから
タイヤカバーは必需品です。
通常ではヘビーディユーティータイプまでは必要ありませんが、
ホイールサイズが広く、リム部分が擦れる場合には、
通常タイプですと、スリ切れる場合がありますので
ヘビーディユーティータイプをお奨めしています。
(イニシャルやロゴの刺繍も出来ます。)
http://www.ms-alpha.co.jp/PageTCover.htm
以上、今日は思いっきり宣伝でした。笑
最近のコメント