浅間台スポーツランドフリー指定コース ― 2022/11/24 10:02
浅間台スポーツランドフリー指定コースは11月28日(月曜)より2023年度バージョンとなります。
現在のコースは26日(土曜)で終了します。
http://www.asamadai-sl.sakura.ne.jp/page.freecourse.htm
来年のコースも従来の通り岡野博史選手がジムカーナのスキルアップに有効な設定を考え抜いていますのでご期待ください。
現在のコースは26日(土曜)で終了します。
http://www.asamadai-sl.sakura.ne.jp/page.freecourse.htm
来年のコースも従来の通り岡野博史選手がジムカーナのスキルアップに有効な設定を考え抜いていますのでご期待ください。
ジムカーナレッスン浅間台 ― 2022/11/15 17:14
13日日曜日は浅間台スポーツランドでジムカーナレッスンでした。
今回が浅間台スポーツランドでの今年3回目のレッスンでした。
新型コロナの感染状況から今年も開催が少なくなりましたが、来年はもう少し回数を増やしたいと思っています。
次回は来年の1月22日・日曜日を予定していますので、是非ご参加下さい。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageG.LessoninASL.htm
なお、今年最後のジムカーナレッスンは11月30日・水曜のジムカーナレッスン本庄となります。
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
今回が浅間台スポーツランドでの今年3回目のレッスンでした。
新型コロナの感染状況から今年も開催が少なくなりましたが、来年はもう少し回数を増やしたいと思っています。
次回は来年の1月22日・日曜日を予定していますので、是非ご参加下さい。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageG.LessoninASL.htm
なお、今年最後のジムカーナレッスンは11月30日・水曜のジムカーナレッスン本庄となります。
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
ジムカーナレッスンin本庄 ― 2022/08/09 12:14
アルファ・ジムカーナレッスンin本庄モーターパークは8月22日月曜日の開催で参加申込はお盆明けの8月20日土曜の午後4時までです。
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
新型コロナの感染拡大や酷暑の影響なのか受講希望者が少ない状況ですので、その分沢山走れそうです。
なお、アルファは明日の10日から16日までの期間は夏期休業いたしますので、その間に受講申込されても確認メールの返信は17日以降になりますのでご了解ください。
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
新型コロナの感染拡大や酷暑の影響なのか受講希望者が少ない状況ですので、その分沢山走れそうです。
なお、アルファは明日の10日から16日までの期間は夏期休業いたしますので、その間に受講申込されても確認メールの返信は17日以降になりますのでご了解ください。
ジムカーナレッスンin本庄モーターパーク ― 2022/07/06 10:05
ジムカーナ入門希望者・初心者向けのジムカーナレッスンを本庄モーターパークにて7月11日・月曜日に開催します。
コースジムカーナなのでミスコースをする心配は不要で、思いっきり走り込めます。
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
参加受付は9日・土曜の午後4時までですが、募集定員に達し次第受付を終了します。
なお、今回はレディーストップドライバーの「東方紀美恵」選手も講師として参加いたします。
コースジムカーナなのでミスコースをする心配は不要で、思いっきり走り込めます。
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
参加受付は9日・土曜の午後4時までですが、募集定員に達し次第受付を終了します。
なお、今回はレディーストップドライバーの「東方紀美恵」選手も講師として参加いたします。
次はこれを試してみます。 ― 2022/06/30 12:25
マンツーマンレッスン ― 2022/06/11 10:33
昨日は浅間台スポーツランドでマンツーマンでのスポーツドライビングレッスンでした。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSportsDrLesson.htm
今回の受講車両はS2000(AP1)でした。
今回の受講生は9年前の2013年から年1回のペースで受講している熱心な生徒さんで、初めは上手く走れず講師の小生とのタイム差は大きく離れていましたが、現在では殆どタイム差が付かないレベルまで成長しました。
はやり、「継続は力なり」ですね。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSportsDrLesson.htm
今回の受講車両はS2000(AP1)でした。
今回の受講生は9年前の2013年から年1回のペースで受講している熱心な生徒さんで、初めは上手く走れず講師の小生とのタイム差は大きく離れていましたが、現在では殆どタイム差が付かないレベルまで成長しました。
はやり、「継続は力なり」ですね。
ジムカーナ入門者テキスト ― 2022/03/30 10:42
アルファ・ホームページのジムカーナ入門者テキストの内容が現在の状況に合わなくなったので加筆訂正しました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageLessonTOP.htm
内容は小生の個人的な考えですので異議のある方が居るとは思いますが、考え方は人それぞれですのでご容赦下さい。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageLessonTOP.htm
内容は小生の個人的な考えですので異議のある方が居るとは思いますが、考え方は人それぞれですのでご容赦下さい。
ジムカーナレッスン開催について ― 2022/02/15 11:43
2月27日日曜に開催予定の「ジムカーナレッスンin浅間台」は関東近県での「まん延防止等重点処置」の期間延長に伴い中止としたしました。
アルファではレッスンは同乗走行が必須であるとの考えですので、窓を閉め切った車内での会話による指導は高リスクであると判断しました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageG.LessoninASL.htm
なお、2月20日日曜の計測サービスは感染対策を行い実施いたします。
※計測室及び休憩室への立ち入りは厳禁とします。
※マスクを外してのギャラリーステージでの喫煙はご遠慮ください。
http://www.asamadai-sl.sakura.ne.jp/page.free-measurement.htm
当日限定コースもご用意いたします。(2月19日午後4時以降にFBにアップいたします。)
アルファではレッスンは同乗走行が必須であるとの考えですので、窓を閉め切った車内での会話による指導は高リスクであると判断しました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageG.LessoninASL.htm
なお、2月20日日曜の計測サービスは感染対策を行い実施いたします。
※計測室及び休憩室への立ち入りは厳禁とします。
※マスクを外してのギャラリーステージでの喫煙はご遠慮ください。
http://www.asamadai-sl.sakura.ne.jp/page.free-measurement.htm
当日限定コースもご用意いたします。(2月19日午後4時以降にFBにアップいたします。)
スポーツドライビングレッスン ― 2021/11/18 12:13
昨日は浅間台スポーツランドでスポーツドライビングレッスンでした。
今週は4日間で既に3日も浅間台詣でになりました。
受講車両は完全にレストアされたFD3S型RX-7(6型RZ)でした。
久しぶりのFD3Sでのスポーツドライビングレッスンでしたが、良く曲がる楽しい車だと再認識しました。
ただ、FD3Sは既に多くの純正パーツが入手困難になってきているので、ハードな走行を行うのは多少心配ではあります。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSportsDrLesson.htm
今週は4日間で既に3日も浅間台詣でになりました。
受講車両は完全にレストアされたFD3S型RX-7(6型RZ)でした。
久しぶりのFD3Sでのスポーツドライビングレッスンでしたが、良く曲がる楽しい車だと再認識しました。
ただ、FD3Sは既に多くの純正パーツが入手困難になってきているので、ハードな走行を行うのは多少心配ではあります。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSportsDrLesson.htm
昨日はスポーツドライビングレッスン ― 2021/10/28 10:30
昨日は浅間台スポーツランド(千葉県香取市)でマンツーマンでのスポーツドライビングレッスンでした。
受講車両はGRヤリスRCのノーマル車両(バケットシート及び6点フルハーネスは装備)でしたが、スポーツドライビングするには十分です。(残念ながらバケットシートの形状とインナーシューの調整の影響でサイドターンは上手く出来ませんでした。)
昨日の浅間台には他のドライバーが誰も来場していなかったので完全貸切でのレッスンとなりました。
午前中は昼前までドライ路面、昼前から午後はウエット路面となり充実したレッスンとなりました。
やはりGRヤリスはクローズドされた場所で全開走行するのが楽しいですね。(是非、一度は安全な場所でアクセル全開での走行を体験してください。)
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSportsDrLesson.htm
受講車両はGRヤリスRCのノーマル車両(バケットシート及び6点フルハーネスは装備)でしたが、スポーツドライビングするには十分です。(残念ながらバケットシートの形状とインナーシューの調整の影響でサイドターンは上手く出来ませんでした。)
昨日の浅間台には他のドライバーが誰も来場していなかったので完全貸切でのレッスンとなりました。
午前中は昼前までドライ路面、昼前から午後はウエット路面となり充実したレッスンとなりました。
やはりGRヤリスはクローズドされた場所で全開走行するのが楽しいですね。(是非、一度は安全な場所でアクセル全開での走行を体験してください。)
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSportsDrLesson.htm
最近のコメント