ピロアッパー ― 2023/01/13 12:39
JAFのPN車両の車両規則変更でピロアッパーマウントへの変更が認められる事になりましたのでアルファでも一応テストする事にしました。
もちろん付けるのは高品質なクスコ製です。(ピロアッパーマウントはベアリングのレベルが肝です。)
当然、フロントにはリジットのスラストベアリングタイプスプリングシートを採用しました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageMountSeatThrustType.html
それにしてもPN車両のコンセプトを忘れたかの様な車両規則の変更には正直言って違和感を覚えてしまいます。
もう、PN車両は廃止して年式制限したN車両にタイトルをかける方がチマチマと変更するよりよっぽどスッキリしそうです。
もちろん付けるのは高品質なクスコ製です。(ピロアッパーマウントはベアリングのレベルが肝です。)
当然、フロントにはリジットのスラストベアリングタイプスプリングシートを採用しました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageMountSeatThrustType.html
それにしてもPN車両のコンセプトを忘れたかの様な車両規則の変更には正直言って違和感を覚えてしまいます。
もう、PN車両は廃止して年式制限したN車両にタイトルをかける方がチマチマと変更するよりよっぽどスッキリしそうです。
本年もよろしくお願いいたします。 ― 2023/01/06 11:36
アルファは本日より通常営業開始いたします。
本年も昨年同様に宜しくお願い致します。
http://www.ms-alpha.co.jp/
今年のジムカーナ界は大きな節目を迎えますが、頑張って乗り切りたいと思っています。
本年も昨年同様に宜しくお願い致します。
http://www.ms-alpha.co.jp/
今年のジムカーナ界は大きな節目を迎えますが、頑張って乗り切りたいと思っています。
今年も今日で最後ですね。 ― 2022/12/31 07:27
今年も今日で最後になりますが、年々1年間が短く感じます。
来年も色々なイベントや行事のスケジュールが詰まってるので、あっと言う間に過ぎ去りそうです。
小生は忌中につき新年のご挨拶は控えさせていただきますが、皆さん良い年をお迎えください。
来年も色々なイベントや行事のスケジュールが詰まってるので、あっと言う間に過ぎ去りそうです。
小生は忌中につき新年のご挨拶は控えさせていただきますが、皆さん良い年をお迎えください。
ジムカーナSW20でFISCOを走る ― 2022/12/22 09:06
32年前にジムカーナ仕様のままのMR-2(SW20Turbo)でFISCOの改修前のコース走った時の動画をアップしました。
https://youtu.be/k7U5uUv4yFo
富士スピードウェイのウエット路面をピーキーなSW20で走るのはかなりリスキーで怖かった記憶があります。
https://youtu.be/k7U5uUv4yFo
富士スピードウェイのウエット路面をピーキーなSW20で走るのはかなりリスキーで怖かった記憶があります。
懐かしいラリー動画をアップ ― 2022/12/20 11:14
ジムカーナの動画だけでなくラリーの動画もアップしました。
まずは「関西ラリー85」の動画からです。
動画の1時間9分頃と1時間14分頃にハプニングが・・・。
https://youtu.be/BBTSIOWb_5g
まずは「関西ラリー85」の動画からです。
動画の1時間9分頃と1時間14分頃にハプニングが・・・。
https://youtu.be/BBTSIOWb_5g
オフを満喫 ― 2022/11/22 10:55
11月6日のJAFCUPで今年のアルファのジムカーナ参戦活動は終了して、来年に向けての動きを少しずつ始めていますが、久しぶりに友人宅でバーベキューパーティをしました。
気心の知れた友人との会話と食事で来年に向けての英気を養いました。
今回のメインは秋田県の「桃豚」です。
牧場のオーナーが昔からの知り合いのジムカーナ選手なのですが、無茶苦茶美味しい豚肉です。(ウインナー類も絶品です。)
http://www.momobuta.co.jp/
先日、ブログに書いた新たなジムカーナシリーズは近々詳細をアップする予定ですが、来年が初年度なのでニーズを確認する意味で3戦と少ない開催数にしました。(参加者が少ない場合は来年だけの開催になります。)
なお、シリーズは全て本庄サーキット(埼玉県本庄市)で開催され第1戦は2月19日(日)を予定しています。
気心の知れた友人との会話と食事で来年に向けての英気を養いました。
今回のメインは秋田県の「桃豚」です。
牧場のオーナーが昔からの知り合いのジムカーナ選手なのですが、無茶苦茶美味しい豚肉です。(ウインナー類も絶品です。)
http://www.momobuta.co.jp/
先日、ブログに書いた新たなジムカーナシリーズは近々詳細をアップする予定ですが、来年が初年度なのでニーズを確認する意味で3戦と少ない開催数にしました。(参加者が少ない場合は来年だけの開催になります。)
なお、シリーズは全て本庄サーキット(埼玉県本庄市)で開催され第1戦は2月19日(日)を予定しています。
幻のジムカーナ場014・サホロモータースポーツランド ― 2022/11/09 11:05
2004年6月20日に北海道上川郡新得町のサホロモータースポーツランドで開催された「JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦」です。
https://youtu.be/8LJ8Xz_tqJY
撮影機材の関係で画質は良くありません。又、N3・N4クラスの一部だけを撮影しています。なお、本競技会は人身事故の為に1本で競技会は終了しました。(詳細は動画の最後にアップしています。)
会場名:サホロモータースポーツランド
住所: 〒081-0039 北海道上川郡新得町新内西2線
これからも全国の幻になったジムカーナ場を紹介して行きますのでチャンネル登録を宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/user/seiji1953/videos
ジムカーナ車両製作は(株)アルファへ
http://www.ms-alpha.co.jp/
#ジムカーナ
#gymkhana
#ランサーエボ8
#rx7
#ct9a
#fd3s
#サホロモータースポーツランド
https://youtu.be/8LJ8Xz_tqJY
撮影機材の関係で画質は良くありません。又、N3・N4クラスの一部だけを撮影しています。なお、本競技会は人身事故の為に1本で競技会は終了しました。(詳細は動画の最後にアップしています。)
会場名:サホロモータースポーツランド
住所: 〒081-0039 北海道上川郡新得町新内西2線
これからも全国の幻になったジムカーナ場を紹介して行きますのでチャンネル登録を宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/user/seiji1953/videos
ジムカーナ車両製作は(株)アルファへ
http://www.ms-alpha.co.jp/
#ジムカーナ
#gymkhana
#ランサーエボ8
#rx7
#ct9a
#fd3s
#サホロモータースポーツランド
新たなシリーズの創設 ― 2022/10/28 14:07
2001年にG6ジムカーナシリーズを創設して今年で21年になります。
創設時のメンバーは既にどこも主催していませんが、そのポリシーは中部・関西のショップさんに受け継がれており現在も参加者の多い人気シリーズとして継続されています。
関東では筑波ビギナーや桶川ジムカーナがG6シリーズ的なイベントで盛り上がっています。
小生の最後の御奉公というわけではありませんが、久しぶりにJAFとは関わりの無いジムカーナシリーズを新たに始めるべく動き始めています。
すでに会場との話し合いも済んでいますので開催の詳細は近日中に公開する予定です。
JAF公認イベントとは異なる軽い感じの練習会の延長線上の様なイベントで全日本選手からビギナーまでが楽しめる様に細かなハンディ制を導入しました。
シリーズは3戦~6戦程度になります。
参加申込は全てスマホやPCで完結できるようにしています。
久しぶりの新シリーズ創設にワクワクしています。
創設時のメンバーは既にどこも主催していませんが、そのポリシーは中部・関西のショップさんに受け継がれており現在も参加者の多い人気シリーズとして継続されています。
関東では筑波ビギナーや桶川ジムカーナがG6シリーズ的なイベントで盛り上がっています。
小生の最後の御奉公というわけではありませんが、久しぶりにJAFとは関わりの無いジムカーナシリーズを新たに始めるべく動き始めています。
すでに会場との話し合いも済んでいますので開催の詳細は近日中に公開する予定です。
JAF公認イベントとは異なる軽い感じの練習会の延長線上の様なイベントで全日本選手からビギナーまでが楽しめる様に細かなハンディ制を導入しました。
シリーズは3戦~6戦程度になります。
参加申込は全てスマホやPCで完結できるようにしています。
久しぶりの新シリーズ創設にワクワクしています。
幻のジムカーナ場・No.9 ― 2022/10/06 10:50
「アルファGymkhanaチャンネル」の幻のジムカーナ場第9弾は「富士スピードウェイ・Nコース」です。
https://youtu.be/Q6E1NzY9Hbk
2000年8月20日に富士スピードウェイNコースで開催された「JAF全日本ジムカーナ選手権第9戦」です。
撮影機材の関係で画質は良くありません。
又、ナンバー付のA車両クラス(A3~A4)だけを撮影しています。
なお、本会場は富士スピードウェイに昔存在したNコースで現在は存在しません。(大昔の30度バンクの内側付近にありました。)
会場名:富士スピードウェイ・Nコース
住所: 〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
これからも全国の幻になったジムカーナ場を随時紹介して行きますのでチャンネル登録を宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCxVP7ocb3zwtwqmuoMvvU2A
次回は三井グリーンランド(北海道岩見沢市)の予定です。
https://youtu.be/Q6E1NzY9Hbk
2000年8月20日に富士スピードウェイNコースで開催された「JAF全日本ジムカーナ選手権第9戦」です。
撮影機材の関係で画質は良くありません。
又、ナンバー付のA車両クラス(A3~A4)だけを撮影しています。
なお、本会場は富士スピードウェイに昔存在したNコースで現在は存在しません。(大昔の30度バンクの内側付近にありました。)
会場名:富士スピードウェイ・Nコース
住所: 〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
これからも全国の幻になったジムカーナ場を随時紹介して行きますのでチャンネル登録を宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCxVP7ocb3zwtwqmuoMvvU2A
次回は三井グリーンランド(北海道岩見沢市)の予定です。
お盆休みは神社巡り ― 2022/08/17 12:21
今年のお盆休みは北海道西部と仙台の神社巡りでした。
スバルXVでサクサク回ったので都合51社参拝できました。
これで、全国の参拝は1600社を超える事になります。
http://alpharigid.stars.ne.jp/
神社もそこの神職の営業努力の有無で境内や社殿のありかたが変わるのはモータースポーツショップにも通じるところがありますね。(マジで立て直したくなる神社が何と多い事か。)
そろそろデータがそろってきたので、ジムカーナと同様にYouTubeに小生お薦めの神社を順次紹介しようかと画策しています。(何点かアップしたらお披露目する予定です。)
スバルXVでサクサク回ったので都合51社参拝できました。
これで、全国の参拝は1600社を超える事になります。
http://alpharigid.stars.ne.jp/
神社もそこの神職の営業努力の有無で境内や社殿のありかたが変わるのはモータースポーツショップにも通じるところがありますね。(マジで立て直したくなる神社が何と多い事か。)
そろそろデータがそろってきたので、ジムカーナと同様にYouTubeに小生お薦めの神社を順次紹介しようかと画策しています。(何点かアップしたらお披露目する予定です。)
最近のコメント