浅間台スポーツランド・2020年フリー指定コースA ― 2019/12/12 10:38
浅間台スポーツランド・2020年フリー指定コースAを走行する東方紀美恵選手(チームSTP所属)の走行動画です。
https://youtu.be/fRVglWmdpZo?t=23
車両はスバルBRZ(JAF・PN車両)で、タイヤは来年の関東のPN5クラス対応のインチアップされた「225/40-18 TW300」です。
関東の開幕が2月9日と早いので、各選手の動きも例年よりも早まっています。
アルファのパドックも3月上旬まで予約で埋まっており、お陰様で大忙しです。
https://youtu.be/fRVglWmdpZo?t=23
車両はスバルBRZ(JAF・PN車両)で、タイヤは来年の関東のPN5クラス対応のインチアップされた「225/40-18 TW300」です。
関東の開幕が2月9日と早いので、各選手の動きも例年よりも早まっています。
アルファのパドックも3月上旬まで予約で埋まっており、お陰様で大忙しです。
昨日の東京ジムカーナ部会では・・・。 ― 2019/12/11 17:52
昨日のJMRC東京ジムカーナ部会で来年度のJMRC千葉・東京シリーズのクラス区分が決定しました。
正式なクラス名称は未定ですが、地区戦の2クラス制(2輪駆動/4輪駆動)ではなく、3クラス制(前輪駆動/後輪駆動/4輪駆動)となりました。
これによりJMRC千葉・東京ジムカーナシリーズのクラス区分は、JMRC関東チャンピオンシリーズのクラス区分(PN1/PN2/PN3/PN4/NTK/NTF1/NTF2/NTR1/NTR2/NT4/S2/S4)に加えて、NS/SCD/PN-TW280の3クラスとなり、合計で17クラスとなります。
本年度は設定されている5クラス(PN2/PN4/NTK/NTF1/SCD)が不成立でしたので実質的には12クラス以下(PN1及びPN3の成立が微妙)になりそうです。
正式なクラス名称は未定ですが、地区戦の2クラス制(2輪駆動/4輪駆動)ではなく、3クラス制(前輪駆動/後輪駆動/4輪駆動)となりました。
これによりJMRC千葉・東京ジムカーナシリーズのクラス区分は、JMRC関東チャンピオンシリーズのクラス区分(PN1/PN2/PN3/PN4/NTK/NTF1/NTF2/NTR1/NTR2/NT4/S2/S4)に加えて、NS/SCD/PN-TW280の3クラスとなり、合計で17クラスとなります。
本年度は設定されている5クラス(PN2/PN4/NTK/NTF1/SCD)が不成立でしたので実質的には12クラス以下(PN1及びPN3の成立が微妙)になりそうです。
ジムカーナ勉強会 ― 2019/12/10 14:48
9日月曜日は浅間台スポーツランドでチーム員のBRZとNDロードスターのセットアップをしてきました。(午前も午後も殆ど貸切状態でした。)
どちらも来年のTW280クラスに参加するので、それぞれのタイヤでのセットアップとドライビングスタイルの確認を行いました。
走れば走るほどTW280タイヤは奥が深くて難しいですが、それだけやりがいを感じます。
タイヤが減らないので、気軽に運転して濃厚なレクチャー出来るのが良いですね。
やはり、TW280クラスはひたすら走ることが好きな人や練習好きな人には最適なクラスです。
PS:某エグおじさんのが「ジムカーナ研究会」なので小生のは「ジムカーナ勉強会」にします。笑
どちらも来年のTW280クラスに参加するので、それぞれのタイヤでのセットアップとドライビングスタイルの確認を行いました。
走れば走るほどTW280タイヤは奥が深くて難しいですが、それだけやりがいを感じます。
タイヤが減らないので、気軽に運転して濃厚なレクチャー出来るのが良いですね。
やはり、TW280クラスはひたすら走ることが好きな人や練習好きな人には最適なクラスです。
PS:某エグおじさんのが「ジムカーナ研究会」なので小生のは「ジムカーナ勉強会」にします。笑
明日はライブ配信で観戦します。 ― 2019/12/07 11:54
明日の8日日曜日は浅間台スポーツランドでJMRC千葉・東京ジムカーナフェスティバルですが、残念ながら所用で行けませんのでネットのライブ配信を見ながらの応援になります。
https://www.youtube.com/watch?v=8XVYkfdN1fY&feature=youtu.be
寒くても熱い戦いを期待しています。
https://www.youtube.com/watch?v=8XVYkfdN1fY&feature=youtu.be
寒くても熱い戦いを期待しています。
千葉・東京ジムカーナフェスティバル ― 2019/12/05 12:24
12月8日(日曜)に浅間台スポーツランド(千葉県香取市)で開催される「JMRC千葉・東京ジムカーナフェスティバル」のエントリーリストとパドック配置図がアップされました。
エントリーリスト
http://gymkhana-chiba.sakura.ne.jp/sblo_files/chiba-gymkhana/image/19feslist1201.pdf?fbclid=IwAR3Wb75tivuTY5qf2Xx7-k1FsYQUXvnQhQLmoKKi5hQ4uOdXYAGTO4oNJuk
パドック図
上段パドック
http://gymkhana-chiba.sakura.ne.jp/sblo_files/chiba-gymkhana/image/E38391E38389E38383E382AFE59BB32019fesE8A1A8.pdf?fbclid=IwAR3XwYY_T9DYXfSlkQ36BgGom89CzwB70KaGh1DFYjLWvSaRQCl1ExC_lJ8
下段パドック
http://gymkhana-chiba.sakura.ne.jp/sblo_files/chiba-gymkhana/image/E38391E38389E38383E382AFE59BB32019fesE8A38F.pdf?fbclid=IwAR3t3yl-H0r4yEOHes2sOU48QCCYwV4YxV1dKnNPZ9-jubSHimPMzWUSuLI
沢山のエントリーで盛り上がりますので是非ギャラリーでお越し下さい。(ギャラリーの入場料は無料です。)
エントリーリスト
http://gymkhana-chiba.sakura.ne.jp/sblo_files/chiba-gymkhana/image/19feslist1201.pdf?fbclid=IwAR3Wb75tivuTY5qf2Xx7-k1FsYQUXvnQhQLmoKKi5hQ4uOdXYAGTO4oNJuk
パドック図
上段パドック
http://gymkhana-chiba.sakura.ne.jp/sblo_files/chiba-gymkhana/image/E38391E38389E38383E382AFE59BB32019fesE8A1A8.pdf?fbclid=IwAR3XwYY_T9DYXfSlkQ36BgGom89CzwB70KaGh1DFYjLWvSaRQCl1ExC_lJ8
下段パドック
http://gymkhana-chiba.sakura.ne.jp/sblo_files/chiba-gymkhana/image/E38391E38389E38383E382AFE59BB32019fesE8A38F.pdf?fbclid=IwAR3t3yl-H0r4yEOHes2sOU48QCCYwV4YxV1dKnNPZ9-jubSHimPMzWUSuLI
沢山のエントリーで盛り上がりますので是非ギャラリーでお越し下さい。(ギャラリーの入場料は無料です。)
2020年浅間台スポーツランド・フリー指定コース ― 2019/12/03 13:57
2020年度の浅間台スポーツランド・フリー指定コースABCを12月1日(日曜)にチームSTPメンバーの協力を得て設定してきました。
パイロンマークペイント中に雨が降り出して慌てましたが、無事に設定を終了する事が出来ました。
今回のコースもアルファサポートの岡野博史選手が初心者~上級者までが楽しめるコースを設定しました。
難易度はA<B<Cの順です。
小生はA及びCコースを走行しましたが、どちらも楽しいコースでした。
参考動画
Aコース
https://youtu.be/6uBXcWh-enA
Bコース
https://youtu.be/wmBgWrmIZMc
Cコース
https://youtu.be/IWQk4lCrYac
車両はJAF・PN車両でタイヤはアドバンフレバV701「255/40-18 TW300」、ドライバーは岡野博史選手です。
パイロンマークペイント中に雨が降り出して慌てましたが、無事に設定を終了する事が出来ました。
今回のコースもアルファサポートの岡野博史選手が初心者~上級者までが楽しめるコースを設定しました。
難易度はA<B<Cの順です。
小生はA及びCコースを走行しましたが、どちらも楽しいコースでした。
参考動画
Aコース
https://youtu.be/6uBXcWh-enA
Bコース
https://youtu.be/wmBgWrmIZMc
Cコース
https://youtu.be/IWQk4lCrYac
車両はJAF・PN車両でタイヤはアドバンフレバV701「255/40-18 TW300」、ドライバーは岡野博史選手です。
関東フェスティバル参加の皆さんへ ― 2019/11/30 09:55
11月24日に浅間台スポーツランドで開催されたJMRC関東ジムカーナフェスティバルに参加して選手の格好いい走行写真がアップされています。
http://www.jmrckg.com/result/resultf.html
「jmrckg@marble.ocn.ne.jp」にゼッケンを申告して請求すれば大きな画像データを送って貰えます。
毎回思うのですが、このサービスは思い出に残るので嬉しいですね。
http://www.jmrckg.com/result/resultf.html
「jmrckg@marble.ocn.ne.jp」にゼッケンを申告して請求すれば大きな画像データを送って貰えます。
毎回思うのですが、このサービスは思い出に残るので嬉しいですね。
浅間台スポーツランドのフリー走行 ― 2019/11/29 10:22
STP・アルファ・YH・WRX in 関フェス ― 2019/11/28 10:14
11月24日に浅間台スポーツランド(千葉県香取市)で開催されたJMRC関東ジムカーナフェスティバルのPN4-280クラスに参戦した小野田 了(おのださとる)選手の走行動画です。
1本目(フルウエット)
https://youtu.be/O2Xfyq1QItk?t=1
2本目(部分ウエット)
https://youtu.be/LNRTfVAuk14
2本ともにイベントに参加した4WD車両のベストタイムで優勝しました。
今回はタイヤはアメリカから逆輸入した「アドバンアペックスV601 255/40-18 UTQG-TW280」を使用しました。(送料を含めても意外にリーズナブルで驚きました。)
TW280規制は「パターン」、「国内販売の有無」、「販売経路」に関わらず、タイヤ本体にトレッドウェア値280以上の刻印さえあれば問題なく使えるので選手、主催者ともに使用可否の判断が明確で楽だと思います。
1本目(フルウエット)
https://youtu.be/O2Xfyq1QItk?t=1
2本目(部分ウエット)
https://youtu.be/LNRTfVAuk14
2本ともにイベントに参加した4WD車両のベストタイムで優勝しました。
今回はタイヤはアメリカから逆輸入した「アドバンアペックスV601 255/40-18 UTQG-TW280」を使用しました。(送料を含めても意外にリーズナブルで驚きました。)
TW280規制は「パターン」、「国内販売の有無」、「販売経路」に関わらず、タイヤ本体にトレッドウェア値280以上の刻印さえあれば問題なく使えるので選手、主催者ともに使用可否の判断が明確で楽だと思います。
ADVANリジットBRZ ― 2019/11/27 11:10
11月24日に浅間台スポーツランドで開催されたJMRC関東ジムカーナフェスティバルのPN2-280クラス(TW280以上のタイヤを使用した2輪駆動のPN車両)に参加して後輪駆動のオーバーオールで見事3位に入賞した大脇 理(おおわき おさむ)選手の走行動画(2トライ目)です。
https://youtu.be/ouU48naEn7Y
タイヤは巷で話題の18インチ(アドバンV701フレバ 225/40-18)を装着しています。
「TW280タイヤは危険だ!!」とかイメージで語る人にこそ見て欲しい動画です。
https://youtu.be/ouU48naEn7Y
タイヤは巷で話題の18インチ(アドバンV701フレバ 225/40-18)を装着しています。
「TW280タイヤは危険だ!!」とかイメージで語る人にこそ見て欲しい動画です。
最近のコメント