ブログへのコメント2014/08/01 08:19

昨日のブログに書いた今後の全日本ジムカーナ選手権の
クラス区分に関してフェイスブックで意見を集めましたので
下記に記載します。

やはり、クラス区分に関しては選手の関心が深いと感じました。

・大賛成!

・ 走らずに見るほうが多い立場からの感想ですが、
なるべくクラスは少ない方がいいかと思っています。
NとSAの統合等含めて、
全体で考えて行きたい問題のような気がします。

・全日本と地方選手権・・・そもそも、
レベルアップを目的とするならば、
同一解釈、同一クラス分けが望ましいですけどね♪。

・PNのクラス区分は良いとして、
SAは4駆を分けたほうが面白いと思います。
今一番熱くて見ていて面白いのはSA3ですから。
PNもファイルとかある程度変えられるほうが、
逆にコスト面でも良いと思います。車を買い換えるより安いし。
安全性・耐久性に関わる部分はもう少し考えてくれないかな。
SAもいっそのこと、B車にしてしまって、
改造・早さを楽しむクラスと、
参加しやすさを考えたクラス分けもいいかな。
今後、ワンメイククラスも必要かも。

・全日本選手権についてはご提案のPNクラスとSAクラスは3つにする、そしてSCクラスの計9クラス。
出来るだけ新しい車で競える工夫が必要。
地区戦においては、出来るだけクラスを増やして
安全規定だけ守り5台集まればクラスを作る、
ワンメークもあり、オートマについてはクラスを考える。
ジムカーナにゴーカートクラスがあってもいいじゃ無いですか。
子供も参加できますよ。

・PN,SAに年次制限を掛ける事によって、
PNで現在使っている車両が年次制限に掛かった時に
SAに移行して続けられるのでいいクラス分けだと思います。
SA車両の以降先としてSCを2WD、4WDのクラスに変更すれば
今いる車両も使えると思いますが、
その場合別にB車両でも良い気がします。

・ 総論賛成、各論懸念。
求む新PN4車両。現在は車種選択の幅があまりにも狭いため、
非常に厳しい状況と思います。
2014年のC地区の現状を見ても。
ご提案のクラスが実現したとしても、選択肢が増えるまでは、
例えばPN2と混走など、救済策が欲しいところです。
狭い部分の指摘で申し訳ございません。

・ 86BRZは今年の様なタイヤが使えなくなる前提ですが、
速さは落ちます。
近々の新型についてはデミオディーゼルでジムカーナができないか、
クラスが問題ですが、次期ユーノス、ホンダタイプR、ロータスの
新規登録車両があった様な?、
2.3年後にはPNクラスの規定が2007年以降になるのか
2008年以降になるのか、
いずれも先々を見て早めの告知が欲しいですね。

・PNを駆動方式で分ける方法は良いと思います。
僕も86/BRZが、Zなどと互角かそれ以上に速いのは、
専用サイズタイヤの存在がためだと思います(^_^;)
まずハッキリして欲しいのはやっぱりココですよね。
SAとNの統合については賛成ですが、
こちらは今のSA1〜3に吸収する形が良いかと思います。
ただ、N1クラス(インテグラ)は全国的にもまだ参加者が多いので
何らかの形で残したいですね。
SCは2駆と4駆で分けると、
新たに2駆が増える可能性があると思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boushachou.asablo.jp/blog/2014/08/01/7403492/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。