意外に話題になっていませんが・・・。 ― 2014/08/19 08:09
8月13日のJAFの公示に来年のスピード行事車両規定の改定部分に
下記のような記述がありました。
http://www.jaf.or.jp/msports/msinfo/image/ms_news261.pdf
9.3 )燃料への混入物
16複数の燃料を混ぜて使用することを含み、
指定された燃料に対し、空気を除き、
その他の気体/液体/固体を混入して使用することは一切禁止される。
ただし、ロータリーエンジン搭載車両は、エンジンオイルに限り、
車両改造申告書にその種類を明記することにより、
燃料への混入が認められる。
今年まではオクタン価を上げる添加剤のみ規制されていましたが
来年からは水抜き剤も含めて燃料への添加はすべて規制されました。
これにより、インジェクタークリーナー剤等を燃料タンクへ添加しての
清掃は今後は規則上出来なくなりますので、
規則的にはRECSの様な方法でのクリーニングとなりますね。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageRECS.html
ただ、どのような理由でこのような規則となったのか?は
確認していませんが、燃料の成分チェックを再車検で行わない限り
青いガソリンを平気で使う輩には馬の耳に念仏でしょうね。笑
下記のような記述がありました。
http://www.jaf.or.jp/msports/msinfo/image/ms_news261.pdf
9.3 )燃料への混入物
16複数の燃料を混ぜて使用することを含み、
指定された燃料に対し、空気を除き、
その他の気体/液体/固体を混入して使用することは一切禁止される。
ただし、ロータリーエンジン搭載車両は、エンジンオイルに限り、
車両改造申告書にその種類を明記することにより、
燃料への混入が認められる。
今年まではオクタン価を上げる添加剤のみ規制されていましたが
来年からは水抜き剤も含めて燃料への添加はすべて規制されました。
これにより、インジェクタークリーナー剤等を燃料タンクへ添加しての
清掃は今後は規則上出来なくなりますので、
規則的にはRECSの様な方法でのクリーニングとなりますね。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageRECS.html
ただ、どのような理由でこのような規則となったのか?は
確認していませんが、燃料の成分チェックを再車検で行わない限り
青いガソリンを平気で使う輩には馬の耳に念仏でしょうね。笑
最近のコメント