フォレスターでもジムカーナ!!2023/08/09 08:17

8月6日のアルファ・ジムカーナレッスンの合間を縫って、街乗り用に購入したスバル・フォレスターSTIスポーツ(SK5)で期間限定コース「2023年JMRC千葉東京シリーズ第2戦コース」を走行してみました。
https://youtu.be/h8msA1r-N_g

ジムカーナは他のカテゴリーとは違って、どんな車でも走行できるので、過去に購入した全ての街乗り車は浅間台スポーツランドで全開走行を行い、その車の限界でのコントロール性と挙動を確認しています。(ジムニーでも走りましたが、横転リスクが高いので一般にはお薦め出来ません。)

動画を見ても判る通り、フォレスターSTIスポーツは車高の高いSUVでありながら、コーナリング中の挙動が非常に安定しており、安心して攻める事が出来ました。

相変わらず燃費は「・・・」ですが、静粛性、安全性、安心感等でスバル車は素晴らしいと思います。(スバルを燃費で語ることなかれ!!笑)

#フォレスター
#FORESTER
#ジムカーナ
#gymkhana

JMRC関東ジムカーナシリーズへの提案2023/08/09 08:41

来年の全日本ジムカーナ選手権のカレンダー申請が終了して、そろそろ日程が確定する時期に来ていますが、それが決まると関東の地区戦の日程調整が始まります。

このところのJAF関東ジムカーナ地方選手権は参加者の減少が顕著で将来が不安視されていますので、何らかの対策が急務だと皆が認識しています。

ただ、なかなか決定打が無いのが実情です。

決定打にはなりませんが、来年の地区戦とチャンピオン戦のクラス区分に関して小生からの提案です。

今年から始まった「PN/AE1」及び「PN/AE2」クラスを下記の様に変更する事を提案します。

・PN/AE1クラス
2輪駆動車(ミッドシップ除く)の2ペダルのPN車両・AE車両
タイヤはTW280以上

・PN/AE2クラス
4輪駆動車及びミッドシップ車の2ペダルのPN車両・AE車両
タイヤはTW280以上

これにより国産2ペダル車でも十分に勝負になるので参加者が増える可能性があると思っています。(小生も微力ながらクラスが成立する様に努力するつもりです。)