関東チャンピオンシリーズ第8戦 ― 2023/09/19 17:13
2023年9月17日にモビリティリゾートもてぎ・マルチコース(栃木県芳賀郡)で開催されたJMRC関東チャンピオンシリーズ第8戦に於けるPN3クラスの走行動画をアップしました。
https://youtu.be/j-hALJMOSOo
※ジムカーナ・アーカイブ
http://www.ms-alpha.co.jp/PageYouTube.html
(動画掲載に際して掲載を希望されない方はお手数でもご連絡ください。)
ジムカーナPN車両の製作はアルファにお気軽にご相談ください。
http://www.ms-alpha.co.jp/
#ジムカーナ
#gymkhana
#gr86
#brz
https://youtu.be/j-hALJMOSOo
※ジムカーナ・アーカイブ
http://www.ms-alpha.co.jp/PageYouTube.html
(動画掲載に際して掲載を希望されない方はお手数でもご連絡ください。)
ジムカーナPN車両の製作はアルファにお気軽にご相談ください。
http://www.ms-alpha.co.jp/
#ジムカーナ
#gymkhana
#gr86
#brz
関東チャンピオンシリーズ最終戦 ― 2023/09/16 09:00
10月1日に「さるくらモータースポーツランド」で開催されるJMRC関東チャンピオンシリーズ第9戦(最終戦)の参加申込を完了しました。
今回からSGSと同じ様にGoogleフォームでの申込方法になりとても簡便になりました。(美味しいいつものケータリングも同様に申し込めました。)
ただ、改造申告書だけは持参する必要がありますが、これは仕方ないですね。
この様な選手目線での対応は他の主催者さんも是非見習って欲しいと思いますが、小生は今年でシリーズを全戦追うのは最後にして、来年からは出たいと思うイベント(JAFに関係ないイベントも含めて)を選んで単発参加する予定なので納得できない対応の主催者のイベントや好きになれない会場のイベントには参加する事は無いので、もうどうでも良いのですが・・・・。
今回からSGSと同じ様にGoogleフォームでの申込方法になりとても簡便になりました。(美味しいいつものケータリングも同様に申し込めました。)
ただ、改造申告書だけは持参する必要がありますが、これは仕方ないですね。
この様な選手目線での対応は他の主催者さんも是非見習って欲しいと思いますが、小生は今年でシリーズを全戦追うのは最後にして、来年からは出たいと思うイベント(JAFに関係ないイベントも含めて)を選んで単発参加する予定なので納得できない対応の主催者のイベントや好きになれない会場のイベントには参加する事は無いので、もうどうでも良いのですが・・・・。
ジムカーナ・アーカイブの現状 ― 2023/09/09 11:05
現在、烏田氏から送られて来た大量のHii8テープをデジタルデータ化していますが、お借りしているデッキ本体が不調でダビング作業が中断しています。
知り合い達からもカメラを数台借りましたが、ことごとく不調でした。
やはり経年劣化した機器はメンテナンスや修理が必要な様です。
借りているテープはジムカーナの貴重な資料なので、メンテナンスが完了しているHii8のデッキをオークションで落札してダビングを継続する事にしました。(無事に落札出来ましたが、最後まで壊れない事を祈っています。)
まだまだ先が長いのですが、ライフワークとしてボチボチ進めます。
アルファgymkhanaチャンネル(一覧)
http://www.ms-alpha.co.jp/PageYouTube.html
アルファgymkhanaチャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/@seiji1953/videos
知り合い達からもカメラを数台借りましたが、ことごとく不調でした。
やはり経年劣化した機器はメンテナンスや修理が必要な様です。
借りているテープはジムカーナの貴重な資料なので、メンテナンスが完了しているHii8のデッキをオークションで落札してダビングを継続する事にしました。(無事に落札出来ましたが、最後まで壊れない事を祈っています。)
まだまだ先が長いのですが、ライフワークとしてボチボチ進めます。
アルファgymkhanaチャンネル(一覧)
http://www.ms-alpha.co.jp/PageYouTube.html
アルファgymkhanaチャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/@seiji1953/videos
BRZ(ZD8)のリコール ― 2023/09/05 08:46
JMRC関東チャンピオンシリーズ第7戦動画アップしました。 ― 2023/09/01 13:02
ドタバタと多忙でアップが遅れましたが、8月27日のJMRC関東チャンピオンシリーズ第7戦のPN3クラスの動画をアップしました。
https://youtu.be/_R5SYb41TXU
今回のPN3クラスはリジットブレーキユーザーの勅使河原 誠選手(MP☆BPSリジットGR86)が見事な走りで優勝しました。(JAF公認イベント初優勝!!)
https://youtu.be/_R5SYb41TXU
今回のPN3クラスはリジットブレーキユーザーの勅使河原 誠選手(MP☆BPSリジットGR86)が見事な走りで優勝しました。(JAF公認イベント初優勝!!)
宝台樹練習会 ― 2023/08/22 16:28
8月20日・日曜日はチームSTPの宝台樹スキー場での貸し切り練習会でした。
参加者は午前14名、午後13名と少な目だったので、好きなタイミングでガンガン走れました。
当日の外気温は24度でしたが、日差しが厳しいので暑く感じました。
この会場はとてもリーズナブルで日曜日に貸し切っても1名5,000円(弁当付)で走れる神の様なコースです。(路面は一部荒れていますが、関係者の努力でかなり補修がされています。)
また、来年も貸切練習会を行う予定です。
チームSTPでは初心者・入門者の入会を歓迎しています。
ジムカーナを始めたい人は、まずは車両の購入から相談してください。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSTP.htm
参加者は午前14名、午後13名と少な目だったので、好きなタイミングでガンガン走れました。
当日の外気温は24度でしたが、日差しが厳しいので暑く感じました。
この会場はとてもリーズナブルで日曜日に貸し切っても1名5,000円(弁当付)で走れる神の様なコースです。(路面は一部荒れていますが、関係者の努力でかなり補修がされています。)
また、来年も貸切練習会を行う予定です。
チームSTPでは初心者・入門者の入会を歓迎しています。
ジムカーナを始めたい人は、まずは車両の購入から相談してください。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSTP.htm
再考しました。 ― 2023/08/10 19:25
昨日の小生の提案に関して一部の選手から異論がありましたので、考慮して下記の様に変更してみました。
・PN/AE1クラス
FF.FR車で2ペダルのP.PN.AE車両 タイヤはPN規定タイヤ又はTW200以上
・PN/AE2クラス
PN/AE1クラス以外で2ペダルのP.PN.AE車両 タイヤはPN規定タイヤ又はTW200以上
これなら、現在全日本に参戦している選手も追加負担なく参加できますよね?
・PN/AE1クラス
FF.FR車で2ペダルのP.PN.AE車両 タイヤはPN規定タイヤ又はTW200以上
・PN/AE2クラス
PN/AE1クラス以外で2ペダルのP.PN.AE車両 タイヤはPN規定タイヤ又はTW200以上
これなら、現在全日本に参戦している選手も追加負担なく参加できますよね?
JMRC関東ジムカーナシリーズへの提案 ― 2023/08/09 08:41
来年の全日本ジムカーナ選手権のカレンダー申請が終了して、そろそろ日程が確定する時期に来ていますが、それが決まると関東の地区戦の日程調整が始まります。
このところのJAF関東ジムカーナ地方選手権は参加者の減少が顕著で将来が不安視されていますので、何らかの対策が急務だと皆が認識しています。
ただ、なかなか決定打が無いのが実情です。
決定打にはなりませんが、来年の地区戦とチャンピオン戦のクラス区分に関して小生からの提案です。
今年から始まった「PN/AE1」及び「PN/AE2」クラスを下記の様に変更する事を提案します。
・PN/AE1クラス
2輪駆動車(ミッドシップ除く)の2ペダルのPN車両・AE車両
タイヤはTW280以上
・PN/AE2クラス
4輪駆動車及びミッドシップ車の2ペダルのPN車両・AE車両
タイヤはTW280以上
これにより国産2ペダル車でも十分に勝負になるので参加者が増える可能性があると思っています。(小生も微力ながらクラスが成立する様に努力するつもりです。)
このところのJAF関東ジムカーナ地方選手権は参加者の減少が顕著で将来が不安視されていますので、何らかの対策が急務だと皆が認識しています。
ただ、なかなか決定打が無いのが実情です。
決定打にはなりませんが、来年の地区戦とチャンピオン戦のクラス区分に関して小生からの提案です。
今年から始まった「PN/AE1」及び「PN/AE2」クラスを下記の様に変更する事を提案します。
・PN/AE1クラス
2輪駆動車(ミッドシップ除く)の2ペダルのPN車両・AE車両
タイヤはTW280以上
・PN/AE2クラス
4輪駆動車及びミッドシップ車の2ペダルのPN車両・AE車両
タイヤはTW280以上
これにより国産2ペダル車でも十分に勝負になるので参加者が増える可能性があると思っています。(小生も微力ながらクラスが成立する様に努力するつもりです。)
GRヤリス8AT ― 2023/08/05 09:19
アルファではマイナーチェンジされるGRヤリスの8ATを購入してジムカーナでの可能性を模索する事に決めましたが、購入するに当って色々と悩みが出ています。
・まずは注文できるのか?
(既にマイナー前のGRヤリスのオーダー待ちが沢山居るようです。)
・注文出来たとして納期は?
(開発の為なので納期1年とか2年とか言われたら諦めます。)
・RCの8ATはあるのか?
(無駄に高額なグレードは不要です。)
・8ATがジムカーナで使える事が分ったとして、他のユーザーが後で車両を購入できるのか?
(限定車や抽選購入車と同じで、あえてテスト開発する意味があるのか?)
マイナー前とマイナー後で32馬力も違うのに巷では意外に騒ぎになっていないのが不思議でしたが、車両規定でエンジンのパワーアップが出来ないPNクラスとは異なり一般ストリートは好き勝手にいじれるので32馬力程度のパワーアップでは全然心に響かないのかもしれませんね。(エボⅠ250PSからエボⅥの280PSになるレベルの変更なのですが・・・。)
現在の所、アルファ以外に関係者数名が6MT車の購入を検討しています。(購入の紹介は前のGRヤリスを購入した近所の某ネッツ系ディーラーはモータースポーツに理解が無く対応が悪かったので、今回は対応の良いトヨタカローラ埼玉さんにする予定です。)
今の様な異常な納期は早く解消して欲しいですが、転売目的で大量にオーダーを入れる業者や個人を排除しない限り改善は難しいのかもしれません。(転売目的の購入を阻止できないディーラーやメーカーにも責任があると思いますが、転売車両を購入するユーザーにも一定の責任があると思っています。)
関連情報
https://carislife.hatenablog.com/entry/20230717/1689519600
・まずは注文できるのか?
(既にマイナー前のGRヤリスのオーダー待ちが沢山居るようです。)
・注文出来たとして納期は?
(開発の為なので納期1年とか2年とか言われたら諦めます。)
・RCの8ATはあるのか?
(無駄に高額なグレードは不要です。)
・8ATがジムカーナで使える事が分ったとして、他のユーザーが後で車両を購入できるのか?
(限定車や抽選購入車と同じで、あえてテスト開発する意味があるのか?)
マイナー前とマイナー後で32馬力も違うのに巷では意外に騒ぎになっていないのが不思議でしたが、車両規定でエンジンのパワーアップが出来ないPNクラスとは異なり一般ストリートは好き勝手にいじれるので32馬力程度のパワーアップでは全然心に響かないのかもしれませんね。(エボⅠ250PSからエボⅥの280PSになるレベルの変更なのですが・・・。)
現在の所、アルファ以外に関係者数名が6MT車の購入を検討しています。(購入の紹介は前のGRヤリスを購入した近所の某ネッツ系ディーラーはモータースポーツに理解が無く対応が悪かったので、今回は対応の良いトヨタカローラ埼玉さんにする予定です。)
今の様な異常な納期は早く解消して欲しいですが、転売目的で大量にオーダーを入れる業者や個人を排除しない限り改善は難しいのかもしれません。(転売目的の購入を阻止できないディーラーやメーカーにも責任があると思いますが、転売車両を購入するユーザーにも一定の責任があると思っています。)
関連情報
https://carislife.hatenablog.com/entry/20230717/1689519600
GRヤリス情報 ― 2023/07/27 08:28
GRヤリス(GXPA16)が2023年10月に大幅にマイナーチェンジするとの情報があるようです。
https://carislife.hatenablog.com/entry/20230717/1689519600?fbclid=IwAR3uGQKZZijg7SAyDPscelNuGNT-mgKXbhnZfwshdS-ewmvwm4akYTMI60Y
小生も色々と聞きまわりましたが、かなり正確な情報の様です。
モータースポーツ関係者(特にPNクラス参加者)には「32馬力アップ」がタイムにどの程度影響するか?が一番の関心事だと思いますが、これは実際に作って比較テストしてみないと何とも言えません。
小生が気になるのは新たに設定された8AT車ですが、参加出来るクラスがMT車と同じになるので競技車両ベースとしてはリスクが大きいと思われますが、とても気になる車ではあります。(これから色々と悩んでみます。)
https://carislife.hatenablog.com/entry/20230717/1689519600?fbclid=IwAR3uGQKZZijg7SAyDPscelNuGNT-mgKXbhnZfwshdS-ewmvwm4akYTMI60Y
小生も色々と聞きまわりましたが、かなり正確な情報の様です。
モータースポーツ関係者(特にPNクラス参加者)には「32馬力アップ」がタイムにどの程度影響するか?が一番の関心事だと思いますが、これは実際に作って比較テストしてみないと何とも言えません。
小生が気になるのは新たに設定された8AT車ですが、参加出来るクラスがMT車と同じになるので競技車両ベースとしてはリスクが大きいと思われますが、とても気になる車ではあります。(これから色々と悩んでみます。)
最近のコメント