JAFCUPのインカー動画 ― 2023/11/02 09:27
10月29日のJAFCUP(北海道)に於けるPN3クラス4位の岡野博史選手(BRZ)とPN4クラス優勝の大脇理選手のインカー動画をアップしました。
今シーズン最後の渾身の走りをご覧ください。
岡野博史選手(アルファワークス)
https://youtu.be/e5ieeGdzGkI
大脇理選手(チームSTP)
https://youtu.be/gIf7sNjhjwU
アルファBRZ(ZD8)開発日記
http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ-ZD8.html
アルファGRヤリス(GXPA16)開発日記
http://www.ms-alpha.co.jp/PageGR4-Kaihatu.html
今シーズン最後の渾身の走りをご覧ください。
岡野博史選手(アルファワークス)
https://youtu.be/e5ieeGdzGkI
大脇理選手(チームSTP)
https://youtu.be/gIf7sNjhjwU
アルファBRZ(ZD8)開発日記
http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ-ZD8.html
アルファGRヤリス(GXPA16)開発日記
http://www.ms-alpha.co.jp/PageGR4-Kaihatu.html
JAFCUPジムカーナ ― 2023/10/31 09:09
10月29日に北海道の新千歳モーターランドで開催されたJAFCUPジムカーナにサポート&監督として参加してきました。
木曜から月曜までの5日間の遠征ですが、船旅が好きなのでとても楽しめました。
今日から動画の編集を始めますので今週中にはアップできると思います。
今回は表彰式を含めて少し多めに撮影していますのでPart1~Part3まで3分割してアップします。(撮影の都合でPN車両クラスだけですが・・・)
今回のJAFCUPは事前の不安を払拭する様な素晴らしい内容でした。
MCがベテランの阿久津アナだったこともイベントを成功に導いた一要因でありますが、地元の選手達(ラリーも含め)の頑張り(色々な面で)が凄かったと思います。(ポスト要員がジムカーナジャッジに不慣れなのが唯一残念でした。)
なお、小生の記憶では、これほど充実したケータリングは見たことがありません。(特に土曜日のカツカレー(有料)は超絶品でした。)
木曜から月曜までの5日間の遠征ですが、船旅が好きなのでとても楽しめました。
今日から動画の編集を始めますので今週中にはアップできると思います。
今回は表彰式を含めて少し多めに撮影していますのでPart1~Part3まで3分割してアップします。(撮影の都合でPN車両クラスだけですが・・・)
今回のJAFCUPは事前の不安を払拭する様な素晴らしい内容でした。
MCがベテランの阿久津アナだったこともイベントを成功に導いた一要因でありますが、地元の選手達(ラリーも含め)の頑張り(色々な面で)が凄かったと思います。(ポスト要員がジムカーナジャッジに不慣れなのが唯一残念でした。)
なお、小生の記憶では、これほど充実したケータリングは見たことがありません。(特に土曜日のカツカレー(有料)は超絶品でした。)
JAFCUP二日目 ― 2023/10/28 15:54
今日はJAFCUP二日目、公式練習会でした。
1本目は部分ウエット、2本目はほぼドライでのトライとなり、岡野選手はPN3クラス3位(BRZ・86クラス1位)、大脇選手はPN4クラスで1位(オーバーオールタイム)となりました。
明日の本番もこの調子で頑張って欲しいですね。
今回のイベントでは地元の選手が主催者に色々と働きかけてくれていて、主催内容も良い感じになっています。
特に撮影サポート隊としては1台出走にして貰えたのが高く評価できます。(明日の本番も1台出走との事です。)
そして、今日のケータリングは「カツカレー800円」でしたが、カツが衣はサクサ、肉は柔らかく超美味でした。(明日のメニューが楽しみです。)
リザルト速報ページ
http://agmsc.site/2023jafcup-gm/results-media/results
ジムキタライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=3KAk7jdfD74
1本目は部分ウエット、2本目はほぼドライでのトライとなり、岡野選手はPN3クラス3位(BRZ・86クラス1位)、大脇選手はPN4クラスで1位(オーバーオールタイム)となりました。
明日の本番もこの調子で頑張って欲しいですね。
今回のイベントでは地元の選手が主催者に色々と働きかけてくれていて、主催内容も良い感じになっています。
特に撮影サポート隊としては1台出走にして貰えたのが高く評価できます。(明日の本番も1台出走との事です。)
そして、今日のケータリングは「カツカレー800円」でしたが、カツが衣はサクサ、肉は柔らかく超美味でした。(明日のメニューが楽しみです。)
リザルト速報ページ
http://agmsc.site/2023jafcup-gm/results-media/results
ジムキタライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=3KAk7jdfD74
GRヤリスのユーズドカー ― 2023/10/24 10:40
アルファ・ユーズドカーコーナーに掲載したGRヤリス「掲載No.:23.09.06-01」の商談が急遽不成立となりましたので再掲載となりました。
http://www.ms-alpha.co.jp/Sale23.09.06-01.html
現在アルファ・ユーズドカーコーナーにはGRヤリス(GXPA16)のユーズドカーが3台掲載されています。(近日中にもう1台掲載される予定です。)
http://www.ms-alpha.co.jp/SaleCar.htm
どの車も実戦で鍛えられたコンディションの良いアルファ・コンプリートカー(JAF・PN車両)です。
http://www.ms-alpha.co.jp/Sale23.09.06-01.html
現在アルファ・ユーズドカーコーナーにはGRヤリス(GXPA16)のユーズドカーが3台掲載されています。(近日中にもう1台掲載される予定です。)
http://www.ms-alpha.co.jp/SaleCar.htm
どの車も実戦で鍛えられたコンディションの良いアルファ・コンプリートカー(JAF・PN車両)です。
ユーズド競技車両 ― 2023/10/05 11:00
ジムカーナのシーズンが終盤になり来年に向けての乗り換えで、競技車両のユーズドカーが次々とアルファ・ユーズドカーコーナーに掲載されていますが、殆どがすぐに商談中になります。
http://www.ms-alpha.co.jp/SaleCar.htm
これから年末にかけて掲載車両が増えると思いますが、アルファ・コンプリートカーは良質な車が多いのでモータースポーツ入門者には自信をもってお勧めできます。
http://www.ms-alpha.co.jp/SaleCar.htm
これから年末にかけて掲載車両が増えると思いますが、アルファ・コンプリートカーは良質な車が多いのでモータースポーツ入門者には自信をもってお勧めできます。
JAF関東ジムカーナ地方選手権・第9戦インカー動画 ― 2023/09/07 08:57
9月3日に「つくるまサーキット」で開催されたJAF関東ジムカーナ地方選手権第9戦に於ける岡野博史選手(ADVANリジットBRZ)及び大脇理選手(ADVANリジットGRヤリス)のインカー動画をアップしました。
岡野博史選手(ADVANリジットBRZ)
PN3クラス:3位
https://youtu.be/qlN0fr2ZaLg
大脇理選手(ADVANリジットGRヤリス
PN4クラス:優勝
https://youtu.be/dLn1YZX2lmc
岡野博史選手(ADVANリジットBRZ)
PN3クラス:3位
https://youtu.be/qlN0fr2ZaLg
大脇理選手(ADVANリジットGRヤリス
PN4クラス:優勝
https://youtu.be/dLn1YZX2lmc
JAF関東ジムカーナ地方選手権第9戦・動画 ― 2023/09/06 08:11
9月3日に「つくるまサーキット」で開催されたJAF関東ジムカーナ地方選手権第9戦に於けるPN3及びPN4クラスの走行動画をアップしました。
PN3 クラス
https://youtu.be/_vZ4yvqt-9s
PN4クラス
https://youtu.be/zhcsmI91pN0
PN3 クラス
https://youtu.be/_vZ4yvqt-9s
PN4クラス
https://youtu.be/zhcsmI91pN0
GRヤリス8AT ― 2023/08/05 09:19
アルファではマイナーチェンジされるGRヤリスの8ATを購入してジムカーナでの可能性を模索する事に決めましたが、購入するに当って色々と悩みが出ています。
・まずは注文できるのか?
(既にマイナー前のGRヤリスのオーダー待ちが沢山居るようです。)
・注文出来たとして納期は?
(開発の為なので納期1年とか2年とか言われたら諦めます。)
・RCの8ATはあるのか?
(無駄に高額なグレードは不要です。)
・8ATがジムカーナで使える事が分ったとして、他のユーザーが後で車両を購入できるのか?
(限定車や抽選購入車と同じで、あえてテスト開発する意味があるのか?)
マイナー前とマイナー後で32馬力も違うのに巷では意外に騒ぎになっていないのが不思議でしたが、車両規定でエンジンのパワーアップが出来ないPNクラスとは異なり一般ストリートは好き勝手にいじれるので32馬力程度のパワーアップでは全然心に響かないのかもしれませんね。(エボⅠ250PSからエボⅥの280PSになるレベルの変更なのですが・・・。)
現在の所、アルファ以外に関係者数名が6MT車の購入を検討しています。(購入の紹介は前のGRヤリスを購入した近所の某ネッツ系ディーラーはモータースポーツに理解が無く対応が悪かったので、今回は対応の良いトヨタカローラ埼玉さんにする予定です。)
今の様な異常な納期は早く解消して欲しいですが、転売目的で大量にオーダーを入れる業者や個人を排除しない限り改善は難しいのかもしれません。(転売目的の購入を阻止できないディーラーやメーカーにも責任があると思いますが、転売車両を購入するユーザーにも一定の責任があると思っています。)
関連情報
https://carislife.hatenablog.com/entry/20230717/1689519600
・まずは注文できるのか?
(既にマイナー前のGRヤリスのオーダー待ちが沢山居るようです。)
・注文出来たとして納期は?
(開発の為なので納期1年とか2年とか言われたら諦めます。)
・RCの8ATはあるのか?
(無駄に高額なグレードは不要です。)
・8ATがジムカーナで使える事が分ったとして、他のユーザーが後で車両を購入できるのか?
(限定車や抽選購入車と同じで、あえてテスト開発する意味があるのか?)
マイナー前とマイナー後で32馬力も違うのに巷では意外に騒ぎになっていないのが不思議でしたが、車両規定でエンジンのパワーアップが出来ないPNクラスとは異なり一般ストリートは好き勝手にいじれるので32馬力程度のパワーアップでは全然心に響かないのかもしれませんね。(エボⅠ250PSからエボⅥの280PSになるレベルの変更なのですが・・・。)
現在の所、アルファ以外に関係者数名が6MT車の購入を検討しています。(購入の紹介は前のGRヤリスを購入した近所の某ネッツ系ディーラーはモータースポーツに理解が無く対応が悪かったので、今回は対応の良いトヨタカローラ埼玉さんにする予定です。)
今の様な異常な納期は早く解消して欲しいですが、転売目的で大量にオーダーを入れる業者や個人を排除しない限り改善は難しいのかもしれません。(転売目的の購入を阻止できないディーラーやメーカーにも責任があると思いますが、転売車両を購入するユーザーにも一定の責任があると思っています。)
関連情報
https://carislife.hatenablog.com/entry/20230717/1689519600
JAF関東ジムカーナ選手権第8戦 ― 2023/08/02 14:58
7月30日にさるくらモータースポーツランド(長野県飯田市)で開催されたJAF関東ジムカーナ選手権第8戦に於けるPN3クラス及びPN4クラスの走行動画と岡野博史選手(アルファワークス・PN3クラス3位)と小野田了選手(チームSTP・PN4クラス優勝)のインカー動画をアップいたしました。
PN3及びPN4クラス走行動画
https://youtu.be/WDb6e3kQeO4
岡野博史選手inCAR
https://youtu.be/iZAA7SVoFz4
小野田了選手inCAR
https://youtu.be/ye-EGkDBfT0
PN3及びPN4クラス走行動画
https://youtu.be/WDb6e3kQeO4
岡野博史選手inCAR
https://youtu.be/iZAA7SVoFz4
小野田了選手inCAR
https://youtu.be/ye-EGkDBfT0
GRヤリス情報 ― 2023/07/27 08:28
GRヤリス(GXPA16)が2023年10月に大幅にマイナーチェンジするとの情報があるようです。
https://carislife.hatenablog.com/entry/20230717/1689519600?fbclid=IwAR3uGQKZZijg7SAyDPscelNuGNT-mgKXbhnZfwshdS-ewmvwm4akYTMI60Y
小生も色々と聞きまわりましたが、かなり正確な情報の様です。
モータースポーツ関係者(特にPNクラス参加者)には「32馬力アップ」がタイムにどの程度影響するか?が一番の関心事だと思いますが、これは実際に作って比較テストしてみないと何とも言えません。
小生が気になるのは新たに設定された8AT車ですが、参加出来るクラスがMT車と同じになるので競技車両ベースとしてはリスクが大きいと思われますが、とても気になる車ではあります。(これから色々と悩んでみます。)
https://carislife.hatenablog.com/entry/20230717/1689519600?fbclid=IwAR3uGQKZZijg7SAyDPscelNuGNT-mgKXbhnZfwshdS-ewmvwm4akYTMI60Y
小生も色々と聞きまわりましたが、かなり正確な情報の様です。
モータースポーツ関係者(特にPNクラス参加者)には「32馬力アップ」がタイムにどの程度影響するか?が一番の関心事だと思いますが、これは実際に作って比較テストしてみないと何とも言えません。
小生が気になるのは新たに設定された8AT車ですが、参加出来るクラスがMT車と同じになるので競技車両ベースとしてはリスクが大きいと思われますが、とても気になる車ではあります。(これから色々と悩んでみます。)
最近のコメント