ストーブリーグ ― 2011/11/01 08:31
来シーズンに向けてのクラス変更の噂が今年は例年よりも結構多く耳にします。
特に、トップドライバーのクラス移行の話題が多い様に感じます。
殆どが、NクラスからPNクラスやSAクラスへの移行話です。
(先日のようなゴタゴタを避ける意味でも、
改造意欲?の高い選手にはSAクラスを選んで欲しいですね。)
結果として、全日本の一部のNクラスでは成立すら危ぶまれています。
(色々な要因があるとは思いますが・・・。)
この傾向が顕著ならば、クラスの統合が早く行われると推測されます。
来年から始まる関東地区戦のPN3クラスは
アルファ関係だけでも6台のPN仕様エボⅩがありますので
確実に成立しそうです。
(N仕様からPN仕様に3台が作り替えました。)
特に、トップドライバーのクラス移行の話題が多い様に感じます。
殆どが、NクラスからPNクラスやSAクラスへの移行話です。
(先日のようなゴタゴタを避ける意味でも、
改造意欲?の高い選手にはSAクラスを選んで欲しいですね。)
結果として、全日本の一部のNクラスでは成立すら危ぶまれています。
(色々な要因があるとは思いますが・・・。)
この傾向が顕著ならば、クラスの統合が早く行われると推測されます。
来年から始まる関東地区戦のPN3クラスは
アルファ関係だけでも6台のPN仕様エボⅩがありますので
確実に成立しそうです。
(N仕様からPN仕様に3台が作り替えました。)
PN仕様化 ― 2011/11/02 06:53
来シーズンに向けて、現在3台目のN仕様エボⅩをPN仕様に変更しています。
今回のPN車両化は、
通常メンテナンスの前後デフやショック、クラッチ等のオーバーホールに
少し+αした作業内容なので、それほど多額の追加負担がかかっていません。
それもこれも、各車のユーザーがナット一個、ビス一本に至るまで、
改造した際に取り外した全ての純正部品を自宅保管していたからです。
(アルファでは昔から純正パーツの保管をアドバイスしています。)
また、余分なボディ補強も一切行っていなかったからこそ
N仕様からPN仕様に無理なく戻せました。
(溶接や接着剤補強したボディのPN化は不可能ですので・・・。)
今後の規則の変更に対応する為にも、
中古競技車両を購入する際には、
純正パーツが付属されている車を選択する事を強くお奨めしています。
以前のA車両からN車両への変更の際にも、
同じ様に純正パーツを保管していた選手は
無理なく仕様変更できましたので・・・。
(歴史は何度でも繰り返します。)
今回のPN車両化は、
通常メンテナンスの前後デフやショック、クラッチ等のオーバーホールに
少し+αした作業内容なので、それほど多額の追加負担がかかっていません。
それもこれも、各車のユーザーがナット一個、ビス一本に至るまで、
改造した際に取り外した全ての純正部品を自宅保管していたからです。
(アルファでは昔から純正パーツの保管をアドバイスしています。)
また、余分なボディ補強も一切行っていなかったからこそ
N仕様からPN仕様に無理なく戻せました。
(溶接や接着剤補強したボディのPN化は不可能ですので・・・。)
今後の規則の変更に対応する為にも、
中古競技車両を購入する際には、
純正パーツが付属されている車を選択する事を強くお奨めしています。
以前のA車両からN車両への変更の際にも、
同じ様に純正パーツを保管していた選手は
無理なく仕様変更できましたので・・・。
(歴史は何度でも繰り返します。)
11月のジムカーナレッスン ― 2011/11/03 07:41
浅間台スポーツランドで行う11月のジムカーナレッスンは今度の6日(日)です。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageG.LessoninASL.htm
2011年の浅間台フリー指定コースにおける最後のレッスンになります。
(申込は明後日の土曜日午後4時まで)
2012年度の新フリー指定コースでのレッスンは
12月23日(金曜・祭日)から始まります。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageG.LessoninASL.htm
2011年の浅間台フリー指定コースにおける最後のレッスンになります。
(申込は明後日の土曜日午後4時まで)
2012年度の新フリー指定コースでのレッスンは
12月23日(金曜・祭日)から始まります。
ツイントライアルジムカーナ ― 2011/11/04 08:33
11月20日にツインリンクもてぎにてツイントライアル形式の
3都県ジムカーナフェスティバルが開催されます。
http://jmrctokyo-g.com/info/post-5020.html
昨年、参加しましたが、正直言って燃えますよ。
負けず嫌いには最適なイベントです。笑
今年で一旦終了しますので、
広い南コースを最大限に利用したレイアウトでの
スーパーバトルを是非楽しんで欲しいと思っています。
申込は11月11日までとなっています。
3都県ジムカーナフェスティバルが開催されます。
http://jmrctokyo-g.com/info/post-5020.html
昨年、参加しましたが、正直言って燃えますよ。
負けず嫌いには最適なイベントです。笑
今年で一旦終了しますので、
広い南コースを最大限に利用したレイアウトでの
スーパーバトルを是非楽しんで欲しいと思っています。
申込は11月11日までとなっています。
関東の都県戦 ― 2011/11/05 08:35
参加者の減少による主催者負担の軽減の為にも
関東の都県戦の統合が急がれますが、
来年は栃木と茨城の県戦が合体する様な話もあるようなので
かなり統合が進みそうです。
参加者の減少も問題ですが、主催者の減少、弱体化も深刻な問題です。
一定の参加者が見込める地区戦や全日本の主催者はまだしも
参加費の安い都県戦の主催者には、
イベント開催の負担に耐えられない状況になっています。
単独開催が困難になっている状況を考えれば統合は必須なのですが、
残念ながら、なかなかスムーズには行かないようです。
関東の都県戦の統合が急がれますが、
来年は栃木と茨城の県戦が合体する様な話もあるようなので
かなり統合が進みそうです。
参加者の減少も問題ですが、主催者の減少、弱体化も深刻な問題です。
一定の参加者が見込める地区戦や全日本の主催者はまだしも
参加費の安い都県戦の主催者には、
イベント開催の負担に耐えられない状況になっています。
単独開催が困難になっている状況を考えれば統合は必須なのですが、
残念ながら、なかなかスムーズには行かないようです。
ジムカーナレッスン in 浅間台 ― 2011/11/06 07:44
雨の浅間台 ― 2011/11/07 10:45
昨日の浅間台スポーツランドでのジムカーナレッスンは
受講者が1名でしたので、完全なプライベートレッスンになりました。
超スリッピーで有名な浅間台スポーツランドのウェツト路面ですが
その分、ブレーキやアクセルの操作の欠点があからさまになるので
レッスンには最適なコンディションだと言えます。
今回の受講生はUTQGのトレッドウェア240という
ミシュラン製の一般タイヤ装着でしたので、
よりグリップが低く、挙動コントロールを習得するには最適でした。
(レッスンの後半では驚くほど成長してくれました。)
初心者の間は、出来るだけ低グリップな路面での練習が良いと再確認出来ました。
受講者が1名でしたので、完全なプライベートレッスンになりました。
超スリッピーで有名な浅間台スポーツランドのウェツト路面ですが
その分、ブレーキやアクセルの操作の欠点があからさまになるので
レッスンには最適なコンディションだと言えます。
今回の受講生はUTQGのトレッドウェア240という
ミシュラン製の一般タイヤ装着でしたので、
よりグリップが低く、挙動コントロールを習得するには最適でした。
(レッスンの後半では驚くほど成長してくれました。)
初心者の間は、出来るだけ低グリップな路面での練習が良いと再確認出来ました。
1989年の地区戦 ― 2011/11/08 08:43
全日本ジムカーナ選手権と全国ツアーシリーズの
ビデオテープのDVD化が終了して、
今は少しずつ地区戦やミドル、フレッシュマンのDVD化を始めています。
今は1989年当時の地区戦の処理をしていますが、
この年がジムカーナ隆盛のスタートの年だと思います。
開催会場は「富士スピードウェイCコース」、「胎内スキー場」、
「関越スポーツランド」、「浅間台スポーツランド」、
「茨城中央サーキット」、「さるくらモーターランド」でした。
(現在でも地区戦が開催されてるのは3コースだけですが・・・。)
この頃の主なナンバー付き競技車両は「AW11」、「EF7」、「GA2」でした。
タイヤは当然Sタイヤでしたが、今のネオバ程度のグリップ性能でした。
この年から、アナウンサーが盛り上げる機運が高まって来ました。
元祖絶叫アナ島村氏もこの年から地区戦のアナウンスを始めています。
この年以前のジムカーナイベントで、
まともにアナウンス出来るアナウンサーは
新潟の三浦氏以外に全国にわずか数名しか居ない状況でした。
(ダビングしていて眠くなります。)
アナウンサーの力量がイベントの成功の鍵だと再確認出来ました。
(未だにそれに気が付かない主催が多い事がとても残念です。)
ビデオテープのDVD化が終了して、
今は少しずつ地区戦やミドル、フレッシュマンのDVD化を始めています。
今は1989年当時の地区戦の処理をしていますが、
この年がジムカーナ隆盛のスタートの年だと思います。
開催会場は「富士スピードウェイCコース」、「胎内スキー場」、
「関越スポーツランド」、「浅間台スポーツランド」、
「茨城中央サーキット」、「さるくらモーターランド」でした。
(現在でも地区戦が開催されてるのは3コースだけですが・・・。)
この頃の主なナンバー付き競技車両は「AW11」、「EF7」、「GA2」でした。
タイヤは当然Sタイヤでしたが、今のネオバ程度のグリップ性能でした。
この年から、アナウンサーが盛り上げる機運が高まって来ました。
元祖絶叫アナ島村氏もこの年から地区戦のアナウンスを始めています。
この年以前のジムカーナイベントで、
まともにアナウンス出来るアナウンサーは
新潟の三浦氏以外に全国にわずか数名しか居ない状況でした。
(ダビングしていて眠くなります。)
アナウンサーの力量がイベントの成功の鍵だと再確認出来ました。
(未だにそれに気が付かない主催が多い事がとても残念です。)
2012年の関東チャンピオンシリーズ ― 2011/11/09 09:09
2012年の関東チャンピオン戦は
すべてが県戦とのWタイトルとなり、全6戦開催されるとの事です。
開催会場は関東各地区のジムカーナ会場で1戦ずつ行われるそうです。
(日程・会場などの詳細は公式な発表で確認して下さい。)
参加車両は今年と同様に全クラスB車両との事ですので
関東地区のB車両向けトップイベントとしての位置付けとした様です。
(N及びPN車両向けのトップイベントは今年同様に地区戦になりますね。)
これで参加者が今年よりも増えるとの部会判断の様ですが
参加する選手側の判断が気になります。
すべてが県戦とのWタイトルとなり、全6戦開催されるとの事です。
開催会場は関東各地区のジムカーナ会場で1戦ずつ行われるそうです。
(日程・会場などの詳細は公式な発表で確認して下さい。)
参加車両は今年と同様に全クラスB車両との事ですので
関東地区のB車両向けトップイベントとしての位置付けとした様です。
(N及びPN車両向けのトップイベントは今年同様に地区戦になりますね。)
これで参加者が今年よりも増えるとの部会判断の様ですが
参加する選手側の判断が気になります。
チャンピオン戦のクラス区分 ― 2011/11/10 08:44
チャンピオンシリーズの完全B車両化に関しての意見は2極化しているように思えます。
入門者向けイベントでのB車両クラスはだれでも肯定していると思います。
(G6的な意味合いですが・・・。)
ただ、都県戦からチャンピオン戦(ミドル)まで全てがB車両だけという
偏ったクラス区分は将来を見据えていないと僕は感じます。
初心者がN車両の中古競技車両や新型車両を購入した場合には、
一体何処に参加するのでしょうか?
(初心者や入門者はN車両の中古競技車両や新車は買うなと言うことでしょうか?)
初めから地区戦のNクラスやPNクラスに参加させるのでしょうか?
(地区戦のNクラスやPNクラスが入門者対象とは誰も思いませんよね。)
これからのジムカーナの将来を見据えれば、
B車両クラスは都県戦に設けて、Wタイトルのチャンピオン戦には、
N車両(Rタイヤ)とPN車両クラスをメインに設定するべきだと個人的に思っています。
(これなら、同じコース設定でも参加する選手はかなり居ると思います。
参加費が県戦と同じなら、より参加者増が期待できますよね。)
入門者向けイベントでのB車両クラスはだれでも肯定していると思います。
(G6的な意味合いですが・・・。)
ただ、都県戦からチャンピオン戦(ミドル)まで全てがB車両だけという
偏ったクラス区分は将来を見据えていないと僕は感じます。
初心者がN車両の中古競技車両や新型車両を購入した場合には、
一体何処に参加するのでしょうか?
(初心者や入門者はN車両の中古競技車両や新車は買うなと言うことでしょうか?)
初めから地区戦のNクラスやPNクラスに参加させるのでしょうか?
(地区戦のNクラスやPNクラスが入門者対象とは誰も思いませんよね。)
これからのジムカーナの将来を見据えれば、
B車両クラスは都県戦に設けて、Wタイトルのチャンピオン戦には、
N車両(Rタイヤ)とPN車両クラスをメインに設定するべきだと個人的に思っています。
(これなら、同じコース設定でも参加する選手はかなり居ると思います。
参加費が県戦と同じなら、より参加者増が期待できますよね。)
最近のコメント