GRヤリスの「アップグレード」2022/08/25 09:22

トヨタからGRヤリス(除くRS)の有償の「アップグレード」&「パーソナライズ」プログラムが発表されました。
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/yaris/upgrade-selections/

この「アップグレード」を施工すれば約14万円でGRMNと同じ最大トルクになるので、ある意味格安なリプロだと思いますが、このメーカーによるチューニングがJAFのPN車両規定に抵触するかどうか?でPNクラスにGRヤリスで参戦しているドライバー達は騒然としています。

下記がJAF国内競技規則・スピード車両規定のPN車両規定です。
「第 2 条 一般改造規定
  第1章一般規定、本章の安全規定および本章の一般改造規定で課せられている以外、すべての改造は禁止される。車両の構成要素は当初の機能を保持しなければならない。本規定によって許可されていないすべての改造は、明確に禁止される。」

従来の不具合を対策するメーカーによる無償でのプログラム変更は「改造」には含まれないと解釈できますが、今回の様な有償での性能向上を目指したプログラム変更はメーカー提供といえども判断が難しいと思っています。

今、多くの選手からJAFモータースポーツ局に問い合わせが殺到していると思いますので、施工はJAFの判断が出てからの方が良いと思います。(判断を待たずにさっさと施工する選手も多いと思いますが・・・。)

JAF関東ジムカーナ地方選手権第6戦2022/07/12 15:23

7月10日に筑波サーキット・ジムカーナ場で開催されたJAF関東ジムカーナ地方選手権第6戦ではアルファ・コンプリートカーに乗るチームSTPのメンバーが活躍しました。

JG7クラスでは岡野博史選手が優勝(今期3勝目)し、JG5クラスでは大脇理選手が優勝(今期2勝目)、新井範正選手が3位入賞しました。

次戦は7月31日に茨城中央サーキットで開催される第7戦ですが、この調子で頑張って欲しいですね。

岡野博史選手の痺れるパイロンテクニックをご覧ください。
https://youtu.be/afyNFE6yTdU

日曜日は宝台樹2022/06/28 10:36

26日日曜日は宝台樹スキー場(群馬県)でチームSTPの貸切練習会でした。

会場は標高約1000mの高原にあるので下界よりもすごし易くガンガン走り込めました。

参加者が13名と例年よりも少な目でしたが、7月17日に同会場で開催されるJMRC関東チャンピオンシリーズに向けての良い練習になりました。

次回の貸切練習会は9月14日の本庄モーターパークを予定しています。

チームSTPでは初心者・入門者を募集しています。
一緒にジムカーナを楽しみましょう!!
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSTP.htm

JAF関東ジムカーナ地方選手権第4戦2022/05/24 15:44

5月22日に千葉県香取市の浅間台スポーツランドでJAF関東ジムカーナ地方選手権第4戦が開催されました。

1本目は雨が降り続いてウエット路面で2本目はドライ路面でのトライとなり1本勝負となりました。

アルファワークスBRZに乗る岡野博史選手は1本目のウエット路面ではJG7クラスのベストタイムをマークしましたが、ドライ路面になった2本目に痛恨のパイロンタッチを犯してポイント圏外になりました。

6月12日の新潟県胎内市のスピードパーク新潟で開催される第5戦はシリーズの折り返しとなるので、頑張って欲しいですね。

アルファ新型BRZ開発日記
http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ-ZD8.html#2022.05.24

なお、多くのアルファ・コンプリートカーが参戦しているJG5クラスでは2本目パイロンタッチで僅差の優勝を逃した大脇理選手が2位、安定した走りの小野田了選手が3位に入賞しました。

アルファGRヤリスRC開発日記
http://www.ms-alpha.co.jp/PageGR4-Kaihatu.html#2022.05.24

R-Spec柿崎2022/04/19 11:18

17日・日曜日は新潟県のR-Spec柿崎でチームSTPの貸切練習会でした。

天気も良く気温も丁度良い絶好のジムカーナ日和で、参加者もチーム員11名だけなのでストレスなく走り込み出来ました。

なかなかカートコース的なコースを日曜日に借りる事は経済的な負担が大きいのですが、R-Spec柿崎はとてもリーズナブルなので嬉しいですね。

来年もチームで貸し切って走り込みをしたいと思っています。

R-Spec柿崎
http://www.furutagm.co.jp/

チームSTP
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSTP.htm

LSDの値上げ2022/04/16 12:45

クスコ製LSDの価格変更に伴いクスコ・アルファスペックLSDの価格を2022年5月10日受注分より変更(約10%アップ)をいたしますので、ご購入予定の方には早目のご検討をお勧めします。

http://www.ms-alpha.co.jp/PageLSD.htm

なお、GR86/BRZ系のリアLSDは欠品が続いていますので、いずれにしても早目早目のオーダーが必要です。(今日の時点での次回納期は6月末との事ですがバックオーダーでさらに先に延びる可能性があります。)

現在、タイヤも含め色々なパーツが欠品気味で値上げも始まっていますので全てのパーツの早目の手配が吉です。

デリバリー開始しました。2022/04/14 13:07

GRヤリス(GXPA16)のHP(ハイパフォーマンス)には運転席下にJBLのアンプがフレームに固定されておりアルファのアイボルトキット「AA1209(5点式)」及び「AA1210(6点式)」を装着する際には移動させる必要があります。

痒いところに手が届くパーツシリーズとしてアンプの移設に際して確実にボルトオン固定出来る移設用ブラケットのデリバリーを開始いたしました。

AA1210-ST(JBLアンプ移設ブラケット)
本体価格:\3,500
税込価格:\3,850

http://www.ms-alpha.co.jp/PageEye.htm

まずは1勝2022/04/13 11:13

昨年、岡野博史選手が乗っていたアルファワークスGRヤリスRCを引き継いだ大脇理選手(チームSTP所属)がJAF関東ジムカーナ地方選手権第2戦に於いてJG5クラスで今季初優勝しました。
第1戦が不発だったので本人もホッとしていると思います。

2位には第1戦で優勝した小野田了選手(チームSTP所属)が入りましたのでアルファコンプリートGRヤリスRCがワンツーフィニッシュとなりました。

次戦は5月1日の本庄サーキットラウンドになりますが、同門による激し戦いが予想されます。

大脇選手の2本目の走行動画
https://youtu.be/L0h93nFDBPI

痒いところに手が届くパーツ2022/04/09 11:18

GRヤリス(GXPA16)のHP(ハイパフォーマンス)には運転席下にJBLのアンプがフレームに固定されておりアルファのアイボルトキット「AA1209(5点式)」及び「AA1210(6点式)」を装着する際には移動させる必要があります。

痒いところに手が届くパーツシリーズとしてアンプの移設に際して確実にボルトオン固定出来る移設用ブラケットを設定いたしました。
価格は未定、近日発売予定です。(予約受付中)

アドバンA052&エンケイRC-T52022/04/01 14:16

アルファのホームページにアドバンA052とエンケイRC-T5の販売案内ページを設けました。(今更ですが・・・苦笑)

アドバンA052
http://www.ms-alpha.co.jp/PageADVAN.html

エンケイRC-T5
http://www.ms-alpha.co.jp/PageRC-T5.html