日曜日はR-Spec柿崎でした。2024/04/16 13:34

14日・日曜日は新潟県上越市のR-Spec柿崎を貸し切って毎年恒例になったチームSTPの練習会を実施しました。

R-Spec柿崎は超ミニサーキットですが、すべての操作が的確でないと走り切れない難しいコースなので、初心者のメンバーには良い練習になったと思います。(小生はGR86ATが納車されていなので指導に徹しました。)

とても勉強になるコースなので、来年も貸切練習会を予定しています。

チームSTPでは随時チーム員を募集しています。
初心者・入門希望者大歓迎です。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageSTP.htm

今日は本庄サーキットでレッスンでした。2024/04/17 15:17

今日は本庄サーキットのフリー走行を利用したマンツーマンでのドライビングレッスンでした。

本庄サーキットのフリー走行は15分単位の周回走行なので、ブレーキングポイントやライン取りを集中してレクチャー出来ます。

今回の受講生はGRヤリス(GXPA16)に乗る若い女性で、SGS第2戦でジムカーナデビューする為のレッスン受講でした。

初めは高速コーナーやブレーキングに慣れていませんでしたが、叱咤激励するスパルタ?レッスンの最後には約4秒以上タイムアップしました。

本庄サーキットのフリー走行案内ページ
https://honjo-circuit.com/s_member

SGS2024Rd2は明日の午後8時より受付開始です。2024/04/18 09:22

5月26日(日曜)に本庄サーキット(埼玉県本庄市)で開催される「スーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第2戦」の参加受付は明日4月19日の午後8時より開始いたします。
http://alpharigid.stars.ne.jp/SGS2024Rd2.html

第1戦は祭日開催で一部の方にはご迷惑をおかけしましたが第2戦は通常通り日曜日での開催となります。

お陰様で、昨年のシリーズ開幕から4戦連続で満員御礼となっておりますので、早目の参加申込をお勧めします。(最長1日半、最短1時間半で定員(90台又は100名)に達しています。)

なお、第2戦前日の5月25日(土曜)には前日練習会が開催されますが、SGS第2戦に参加される方の走行料は1日8,000円の特別料金となります。(半日走行は通常の6,500円です。)
又、前日練習のコースはSGS2024第1戦のコースとなりますので色々と参考になると思います。

ジムカーナレッスンin本庄・4月25日2024/04/19 09:39

2024年3月27日の受講生
来週の4月25日(木曜)は本庄サーキットでのジムカーナレッスンです。

5月26日開催のスーパージムカーナ(SGS2024)第2戦に向けて最適な練習会です。(レッスンのコースはレッスン限定コースです。)

受講申込は4月24日(水曜)午後3時までです。

アルファジムカーナレッスンin本庄・案内ページ
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html

※5月26日のスーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第2戦の参加受付は本日の午後8時から開始されます。

スーパージムカーナシリーズ(SGS2024)公式ページ
http://alpharigid.stars.ne.jp/SGS2024.html

本庄サーキット公式ホームページ
https://honjo-circuit.com/

1時間23分で満員御礼でした。2024/04/20 10:16

スーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第2戦の参加申込は昨日の午後8時より開始いたしましたが、1時間23分後の9時23分の時点で100名(86台)の申込があり参加受付を終了いたしました。(最短記録を更新しました。)

お陰様でスーパージムカーナシリーズ(SGS)開始以来5戦連続で満員御礼となりました。

昨日の午後9時半頃に参加受理メールを送付していますので参加申込をされた方は確認をお願いします。(メール不着の場合にはメール「alpha@ms-alpha.co.jp」にて至急ご連絡ください。)

なお、2024年4月24日(水曜)午後3時までに参加費の入金確認が出来ない場合には不受理となります。(不受理者が発生した場合には4月24日午後3時以降に追加募集を実施いたします。)

クラス別参加者
FF1クラス:6名
FF2クラス:8名
R1クラス:12名
R2クラス:15名
R3クラス:26名
4WD他クラス:12名
Lクラス:11名
学生自動車部クラス:10名
合計:100名(86台)

JAF関東ジムカーナ選手権・第3戦2024/04/23 13:51

4月21日(日曜)にさるくらモータースポーツランド(長野県飯田市)で開催されたJAF関東ジムカーナ選手権・第3戦にアルファワークスの岡野博史選手が「ADVANリジットBRZ(ZD8)」で参戦しました。

結果は1本目のタイムで3位入賞しましたが、シリーズポイントは1ポイント差で2位に下がりました。

次戦は5月19日に浅間台スポーツランドで開催される第4戦ですが、フルパイロンのホームコースなので不利な状況ではありますが精一杯頑張って欲しいですね。

岡野博史選手のインカー動画
https://youtu.be/E3-VPvFnxDc

PN3クラス動画(今回は全参加者を撮影しています。)
https://youtu.be/Bqm1dURc_N8

無事に・・・。2024/04/24 18:01

本日の午後3時までにスーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第2戦の参加費の振込が全員完了しました。(最後の選手はタイムリミットギリギリの8分前の確認でした。)

これで、エントリーリストの作成やパドック配置図の作成を始められます。

SGSの場合には出走順を決めるのが一番大変な作業になりますが、これの決め方でイベントの盛り上がりが決まるのでとても大切な作業です。

参加する選手だけが楽しめるのでは無く主催者もワクワク出来るのがスーパージムカーナシリーズ(SGS)なんです。

スーパージムカーナシリーズ(SGS)公式ページ
http://alpharigid.stars.ne.jp/SuperGymkhana.html

SGS2024案内
http://alpharigid.stars.ne.jp/SGS2024.html

SGS2024第2戦インフォメーション
http://alpharigid.stars.ne.jp/SGS2024Rd2.html

昨日は本庄でレッスンでした。2024/04/26 08:46

昨日は本庄サーキットでジムカーナレッスンでした。

今回は午前10名、午後10名の定員でのレッスンとなりました。

少し汗ばむ気温でしたが涼しい風が流れていて過ごし易いコンディションでのレッスンになりました。

今回もレッスン専用コースを用意して実施しましたが、一般参加者が少なくコースもダブらせタイミングが取りやすく設定したので、受講生は相当な本数を走れました。

本庄サーキットでのレッスンは受講生のドライビング評価は当然として、車両のセッティング評価が的確に行えるメリットがあります。

次回の本庄サーキットでのレッスンは5月16日(木曜)で、大脇理講師を招聘して3名の講師でレクチャーします。(SGS2024第2戦の直前レッスンです。)

http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html

SGS2024第2戦インフォメーション2024/04/27 15:53

5月26日(日曜)に本庄サーキットで開催されるスーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第2戦のインフォメーションページに「エントリーリスト」と「パドック配置図」をアップしました。

SGS2024第2戦インフォメーション
http://alpharigid.stars.ne.jp/SGS2024Rd2.html


スーパージムカーナシリーズ(SGS)公式ページ
http://alpharigid.stars.ne.jp/SuperGymkhana.html

SGS2024案内
http://alpharigid.stars.ne.jp/SGS2024.html

新緑の中を・・・。2024/04/30 09:45

日曜は久しぶりに地元で一番規模の大きい大宮氷川神社に参拝しました。

今回も一の鳥居から続く全長2キロの参道を歩いての参拝でしたが、参道の木々の新緑がとても心地よかったです。

今年の連休は自分の競技車両がまだ来ていないので、ジムカーナ活動は明日、浅間台で行うリジットスポーツドライビングレッスンだけです。

リジット・ブレーキパッド装着車両対象の無料レッスン(走行費は自己負担)
http://www.ms-alpha.co.jp/PageRIGID-Lesson.html