関東の開幕戦 ― 2018/03/01 10:23
3月4日に浅間台スポーツランドで開催されるJAF関東ジムカーナ地方選手権第1戦のエントラントリストがアップされています。
参加者の約70%がPNクラスになっているのには時の流れを感じます。
それにしても、PN3クラスの44台エントリーには驚きました。
大昔の1クラス60台の時代を思い出しましたが、ポイントゲットすることさえ困難なクラスになりましたね。
反面、4WDクラスの凋落は全日本に限らず地区戦でも目を覆うばかりです。
タイヤ規定変更によるタイヤコストの軽減は待った無しの状況だと痛感します。
http://www.jmrckg.com/img/j01/j01-ent.pdf
参加者の約70%がPNクラスになっているのには時の流れを感じます。
それにしても、PN3クラスの44台エントリーには驚きました。
大昔の1クラス60台の時代を思い出しましたが、ポイントゲットすることさえ困難なクラスになりましたね。
反面、4WDクラスの凋落は全日本に限らず地区戦でも目を覆うばかりです。
タイヤ規定変更によるタイヤコストの軽減は待った無しの状況だと痛感します。
http://www.jmrckg.com/img/j01/j01-ent.pdf
全日本第1戦エントリーリスト ― 2018/03/02 11:40
http://eas-japan.com/2018jgc1/entry.pdf
10日~11日に筑波サーキットコース1000で開催される全日本ジムカーナ選手権第1戦のエントリーリストがアップされています。
今年はアルファワークスでの全日本転戦は諸事情により行わないのですが、やはり参加動向は気になります。
併設クラスを除いてPNクラスが半数を超えた事に時の流れを感じます。
残念ながらイベント当日は浅間台スポーツランドで計測サービスのお手伝いをしているので見に行くことが出来ませんが、参加する選手の皆さんの活躍を期待しています。
PS:PN2クラスの戦いが面白そうですね。
10日~11日に筑波サーキットコース1000で開催される全日本ジムカーナ選手権第1戦のエントリーリストがアップされています。
今年はアルファワークスでの全日本転戦は諸事情により行わないのですが、やはり参加動向は気になります。
併設クラスを除いてPNクラスが半数を超えた事に時の流れを感じます。
残念ながらイベント当日は浅間台スポーツランドで計測サービスのお手伝いをしているので見に行くことが出来ませんが、参加する選手の皆さんの活躍を期待しています。
PS:PN2クラスの戦いが面白そうですね。
NDロードスター・痒いところシリーズ第2弾 ― 2018/03/03 09:02
ND系ロードスター対応の痒いところシリーズ第2弾「4点式アイボルト取付キット」の発売を開始しました。
(JAF国内競技車両規定準拠品です。)
品番は「AA1207」、本体価格(消費税別)は「9,600円」です。
(残念ながらサイズの関係で飛脚メール便はご利用になれません。)
http://www.ms-alpha.co.jp/PageCstopa.htm
(JAF国内競技車両規定準拠品です。)
品番は「AA1207」、本体価格(消費税別)は「9,600円」です。
(残念ながらサイズの関係で飛脚メール便はご利用になれません。)
http://www.ms-alpha.co.jp/PageCstopa.htm
VAB-D型デビューツーウイン ― 2018/03/06 14:00
動画アップしました。 ― 2018/03/07 10:20
3月4日のJAF関東ジムカーナ選手権でのWRX・STI(D)の走行動画をアップしました。
まだ、セッティングが100%では無い状態でも岡野選手は流石の走りを披露しました。
最終セクション前のギャラリースタンドではコースに色々な罠を仕込んだ張本人のダンディ赤城副コース委員長も見守っていました。
https://www.youtube.com/watch?v=yT31d9BALmI
まだ、セッティングが100%では無い状態でも岡野選手は流石の走りを披露しました。
最終セクション前のギャラリースタンドではコースに色々な罠を仕込んだ張本人のダンディ赤城副コース委員長も見守っていました。
https://www.youtube.com/watch?v=yT31d9BALmI
昨日はプライベートレッスンでした。 ― 2018/03/09 10:46
昨日はアルファコンプリートカーBRZのコンプリートカーレッスンでした。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ2016.html#2016.11.15-02
朝から生憎の雨でしたが、午前中は受講生以外には大学自動車部の学生さんが2名、午後は受講生一人で貸切でしたので自由に反復練習が出来ました。
タイヤがウエット性能の高いアドバンA052だったので、超スリッピーな路面で有名な浅間台スポーツランドでもそれなりに楽しく走ることが出来ました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ2016.html#2016.11.15-02
朝から生憎の雨でしたが、午前中は受講生以外には大学自動車部の学生さんが2名、午後は受講生一人で貸切でしたので自由に反復練習が出来ました。
タイヤがウエット性能の高いアドバンA052だったので、超スリッピーな路面で有名な浅間台スポーツランドでもそれなりに楽しく走ることが出来ました。
明日は計測サービス ― 2018/03/10 10:05
明日は筑波サーキットで全日本の開幕戦ですが、小生は浅間台スポーツランドで計測サービス付フリー走行のお手伝いです。
幸い天気も良い予報なので春の陽気の中で気持ちよく走れそうですが、反面花粉も多いと思うので、来場される方は万全な花粉対策をお願いします。
今回も光電管計測により全走行を1/1000秒単位で計測しますのでイベントモードでの走行が可能です。
また、通常の定番コース以外に岡野博史選手が設定した当日限定コースも走行できますし、通常とは異なりパイロンの修正はスタッフが行いますので、タッチしてもそのまま走行出来ます。
多数のご参加をお待ちしております。
http://www.asamadai-sl.sakura.ne.jp/page.free-measurement.htm
幸い天気も良い予報なので春の陽気の中で気持ちよく走れそうですが、反面花粉も多いと思うので、来場される方は万全な花粉対策をお願いします。
今回も光電管計測により全走行を1/1000秒単位で計測しますのでイベントモードでの走行が可能です。
また、通常の定番コース以外に岡野博史選手が設定した当日限定コースも走行できますし、通常とは異なりパイロンの修正はスタッフが行いますので、タッチしてもそのまま走行出来ます。
多数のご参加をお待ちしております。
http://www.asamadai-sl.sakura.ne.jp/page.free-measurement.htm
開幕戦優勝!! ― 2018/03/13 11:27
デミオ(DE5FS)のユーズドカー ― 2018/03/14 11:19
ユーズドカーコーナーに掲載中のデミオ(DE5FS)の商談中を解除いたしましたので、新たな購入希望者をお待ちしております。
フル仕様なのでそのまま競技に参加出来ますから、ジムカーナ入門者及び初心者に最適な1台です。
メンテナンスもアルファで行っていますし、非常に綺麗かつ丁寧に乗っているオーナー様なので程度は抜群です。
http://www.ms-alpha.co.jp/Sale18.02.06-01.html
フル仕様なのでそのまま競技に参加出来ますから、ジムカーナ入門者及び初心者に最適な1台です。
メンテナンスもアルファで行っていますし、非常に綺麗かつ丁寧に乗っているオーナー様なので程度は抜群です。
http://www.ms-alpha.co.jp/Sale18.02.06-01.html
全日本ジムカーナ選手権・タマダラウンド ― 2018/03/15 12:50
今年の全日本ジムカーナ選手権第2戦・広島タマダラウンドのエントリーリストがアップされました。
http://www.sl-tamada.com/zennihon/temporaryentry.pdf
昨年のタマダラウンドの開催は8月でしたので正確な比較は出来ませんが、選手権対象クラスの参加台数が残念ながら22名程減少しています。
減少した要因は色々とあると思いますが、やはり開催イベントが10戦に増えた事の影響が一番大きいと小生は判断しています。
関東では遠征費用がかかる遠方を除いて年間の参戦計画をしている選手が多くいるので地方開催程影響が大きくなると思います。
http://www.sl-tamada.com/zennihon/temporaryentry.pdf
昨年のタマダラウンドの開催は8月でしたので正確な比較は出来ませんが、選手権対象クラスの参加台数が残念ながら22名程減少しています。
減少した要因は色々とあると思いますが、やはり開催イベントが10戦に増えた事の影響が一番大きいと小生は判断しています。
関東では遠征費用がかかる遠方を除いて年間の参戦計画をしている選手が多くいるので地方開催程影響が大きくなると思います。
最近のコメント