VHS→DVD2011/09/01 07:12

先日コメントした通り、保管に場所を取るVHSテープを
ハイビジョンテレビへの入れ替えをきっかけに
全てDVDに焼き直しています。

今は現在から1998年までのビデオを
視聴しながらダビングしていますが、
思わず見入ってしまうのは、
やはり、パイロンテクニックが見て判るイベントですね。

特に浅間台スポーツランドでの全日本は、
目の前でターンをするので、迫力満点です。

それと意外に見て面白いかったのは
ツインリンクもてぎのオーバルコースジムカーナでした。

特に2年目のコース設定は、
ギャラリーの真下でターンをするので、
パイロンテクニックが判りやすく、
良かったと思います。

また、アナウンサーの力量次第で、
ジムカーナが盛り上がるかどうか?を
左右する事が良く判ります。

これからも、毎日楽しみながらダビングします。笑

完熟?慣熟?2011/09/02 08:10

未だにプログに「完熟歩行」と書き込む人が多い様ですが、
ジムカーナ用語では「慣熟歩行」が正解です。

パソコンの変換機能では「完熟」が優先される傾向なので、
それが変換間違えする要因だとは思いますが・・・。

ビデオテープを整理していて
昨日偶然見つけた2001年放映のNHK列島スペシャル
「ジムカーナに魅せられた男達」を発掘しました。

懐かしいCクラスの富山の根尾選手と山形の尾形選手が
メインで映っていましたので、思わず最初から最後まで
じっくり見入ってしまいました。

ジムカーナの魅力を熱く伝える内容なので、
チャンスがあれば、是非見て欲しいと思います。

特設会場2011/09/03 08:26

DVDへのダビングは1994年までさかのぼりました。

作業しながら過去のイベントを見ていて、
昔は特設会場が各地区に多かった事を思い出しました。

・スポーツリンク・チトセ(航空学校?の滑走路)
・ビスタランド大豊(旧資材置き場?)
・三井グリーンランド(遊園地駐車場)
・徳島市球技場(野球場の駐車場)
・レオマワールドJコース(遊園地駐車場)
・北海道キロロリゾート(リゾートホテルの駐車場)
・夕張石炭の歴史村特設コース(駐車場)
・田沢湖スキー場駐車場(スキー場駐車場)

各地区の主催者の開催に向けての苦労が忍ばれます。

今でもジムカーナが開催されいる特設会場は
IOXアローザと胎内スキー場程度でしょうか?

確かに特設会場でのイベントは安全面や設備面で
問題はあるかもしれませんが、選手としては
思い出に残りますね。

もてぎのオーバルコースでのジムカーナも
別に意味で思い出に残りますが・・・。笑

温故知新2011/09/04 06:02

ダビングは昨日で1993年まで終了しました。

このころは、各地区の競技人口も多く、
ギャラリーも沢山見に来てくれていました。

色々と意見はあると思いますが、
僕はジムカーナと言う競技の基本的な魅力は、
パイロン区間での華麗なターンテクニックを競う事だと思っています。

単調なパイロンセクションしか設けていない過去のイベントは
ダビングしながら見ていて、ワクワクもドキドキもせずに、
すぐに眠くなります。

先日のもてぎの全日本に関しても、
数名の人が、前日に本番コースをネットで確認して
ギャラリーをする気持ちが無くなったと言っていました。
(狭いギャラリースタンドもスカスカでした。)

そろそろ、主催者も真剣にコース設定を考えないと
ジムカーナがますます衰退してしまいます。

最近のSAは2011/09/05 07:42

本当に久しぶりに足柄サービスエリアに来ています。

スタバでキャラメルマキアートを飲みながら、
ノンビリと時間調整中ですが、
昔では考えられませんね。
サービスエリアの施設充実が高速道路民営化の
最大のメリットですね。

全日本ジムカーナ・九州ラウンド2011/09/06 08:03

全日本ジムカーナ選手権の九州ラウンドの
エントラントリストがアップされました。

http://www.jmrc-kyushu.gr.jp/events/2011/2011alljapangymkhana7_entrylist.pdf

昨年が107名、今年が127名と20名も参加者が増えています。

全日本ジムカーナ選手権では輪番休業も円高も
全く影響ないのでしょうか?

PN2クラスは残念ながら不成立ですが
PN3クラスはギリギリながら成立して、
これで全戦成立となりました。

それにしてもN3の減少と
SA2、SA3の増加が特に目を引きます。
(原因は色々あると思いますが・・・。)

来シーズンはこの傾向がもっと進むと、個人的には推測しています。

1992年2011/09/07 07:53

昨日で1992年までダビングが終了しました。

この年から年1回の全日本ジムカーナ選手権が
全国を転戦するシリーズ戦に変わりました。

この当時のトップドライバーの10名程は
現在でも各クラスでチャンピオン争いをしています。

モータースポーツの世界で、多数の選手が
20年以上も頂点で活躍できる競技は
ジムカーナだけでしょうね。

元祖絶叫アナの島村氏もこのころから全国を飛び回って
アナウンスをしています。

僕もこの頃は、タイガースカラーと呼ばれた黒に黄色ラインの
PS13シルビアで全国を転戦していました。

ジムカーナの変遷は
アルファのプロフィールページでも確認できます。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageAlphaProf.htm

全国フェスティバルシリーズ2011/09/08 07:58

昨日で1991年分まで、ダビングが終了しました。

前年度の1990年から
現在の全国転戦方式の全日本ジムカーナ選手権の
プレシリーズとも言うべき、JMRCジムカーナフェスティバルが始まりました。

この頃は、SW20型MR2やPS13シルビアで参戦していました。

来年はNCECロードスター以来、
久しぶりに後輪駆動でジムカーナが出来そうです。

思い起こすと、
ラリー時代から今まで乗り継いできた後輪駆動車両は結構多いですね。

・サニー(B110)ラリー車両?

・バイオレットSSS(P710)ラリー車両

・サニーエクセレント(PB210)ラリー車両

・スタンザ(RA11)ラリー車両

・スターレット(KP61S角目)ラリー車両

・スターレット(KP61Si)ラリー車両

・スターレット(KP61DX)ラリー車両

・カローラレビン(AE86)ラリー車両

・スプリンタートレノ(AE86)ラリー車両

・MR2(AW11)ジムカーナ車両

・MR2(AW11S/C)ジムカーナ車両

・MR2(SW20 1型)ジムカーナ車両

・シルビア(PS13 Ks)ジムカーナ車両

・MR2(SW20GTS 3型)ジムカーナ車両

・シルビア(S15 SpecR)ジムカーナ車両

・RX7(FD3S 6型)ジムカーナ車両

・ロードスター(NCEC RS)ジムカーナ車両

ジムカーナレッスンin浅間台スポーツランド2011/09/08 12:12

明日9日金曜日のジムカーナレッスンの受講希望者は
今日になって4名の受講希望がありましたので
予定の通り開催いたします。

明日は夏が戻って、かなり暑くなりそうですので、
無理せず体調に配慮しながら楽しくレクチャーしたいと思います。
(天気予報の傘マークが気になりますが・・・。)

なお、受講申込は今日の午後4時までとなっています。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageG.LessoninASL.htm

BRZの外観2011/09/10 07:54

http://jp.autoblog.com/2011/09/07/latest-subaru-brz-prototype-comes-into-view/

上記リンクはBRZのテスト車両の記事ですが、
発売時期が近いので、これがほほ市販車だと思いますね。

外観からの受ける印象としては、
S15シルビアのスバル・トヨタバージョンです。

S15シルビア・オーテックバージョン程度の走りが出来るなら
僕的には合格です。