ヨコハマ・ブルーアースGTでの優勝2020/03/03 11:03

3月1日にツインリンクもてぎ南コースで開催されたJAF関東ジムカーナ地方選手権第2戦でのアルファワークスWRXの走行動画をアップしました。

https://youtu.be/BjTKAMTVL6E

ドライバーは岡野博史選手でヨコハマのブルーアースGT(AE51 255/40-18)を装着して見事にPN6クラスで優勝いたしました。

エコ系タイヤに分類されるブルーアースGT(TW300 転がり抵抗AA、ウエット性能A)で地区戦にて優勝出来たの事は将来に向けての流れが見えてきた気がします。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_gt_ae51/

老骨に鞭打って・・・。2020/02/25 11:25

一昨日のジムカーナレッスンデーは受講生が9名となりました。

フリー走行の参加者も多く集まり26台と大盛況となりました。

スムーズに走れるようにレッスンの合間を縫ってスターターを担当し、自分のテスト走行が思うように出来なかったので、翌日の24日にも浅間台スポーツランドを走ることにしました。

24日の振替休日は大手自動車メーカーが仕事なので予想通り前日の半分程度の参加者になり、開幕戦に向けた確認テストを無事に行うことが出来ました。

2日連続の浅間台通いで体が痛いのですが、気持ちはスッキリしています。

やはり、ジムカーナ走行で出てくるアドレナリンは体と心の活性化効果が抜群ですね。(免疫力アップにも良い気がしています。)

JAF関東ジムカーナ地方選手権第2戦エントラントリスト2020/02/22 14:43

関東地区戦第2戦・もてぎラウンドのエントラントリストがアップされました。
https://www.shakedown.info/2020jaf-kan2/?fbclid=IwAR1aElF53cIHQhUobhrQm836AWiaMWAzIZhb4FrArya343dNPuy9uPK5mPY

驚くことにTW280規制のPN5とPN6クラスの合計が全クラスの約37%、PN車両全体の約52%となりました。(因みにPNクラスは全体の71%となりました。)

この傾向で今後も推移するならば、来年はPN5クラスを2~3分割する必要がありそうです。

参考データ
PN1:7台  PN1相当のTW280:11台

PN2:12台 PN2相当のTW280:5台

PN3:19台 PN3相当のTW280:19台

PN4:0台  PN4相当のTW280:7台

やっぱりジムカーナは楽しい!!2020/02/21 17:31

昨日は岡野選手とチームSTPのメンバーとで浅間台スポーツランドにて終日テストをしてきました。

テストの評価ドライバーは岡野選手なので小生は軽く数本だけ確認で走りましたが、やっぱりジムカーナは楽しいですね。

TW300の様にタイヤの摩耗が少なければ、ガンガン走れるので走り好きには天国です。

これで、アルファとしての開幕戦となる3月1日の地区戦第2戦への準備が完了しました。

後は、雪が降らないことを祈るばかりです。

関東の地区戦開幕戦へのコメントについて2020/02/08 15:16

先日のブログ「http://boushachou.asablo.jp/blog/2020/02/04/9210181」に下記の様なコメントを受け取りました。


「社長じゃないナカムラ ― 2020/02/07 20:56
某社長さまこんばんは

某社長さまはエントリーされなかったのですね
残念です

地区戦のエントリーですが、2台分飛び番だそうなので、75台ですね
この台数を「開幕が早かった割には集まった」と考えるか、
「流石に開幕には早すぎたのでは?」と考えるか、分かれそうですね」


確かに26番と31番が飛び番になっていますが、クラスがPN3からPN5に移動しただけなので欠番ではなくゼッケン通りに77名のエントリーになっています。

今回は雪と路面凍結のリスクがあるのでスタッドレスの準備をしていないアルファワークスVABでの参加は残念ながら見送りました。(過去の苦い経験から導き出した結論です。)

この時期の開催としては77台は十分に集まったと個人的には感じています。

3月1日の第2戦以降の参加動向が今後の事への判断基準になると思っています。

シーズン開幕直前ですが・・・。2020/02/06 10:08

今週から早くも各地区でシーズンが開幕しますが、遅ればせながらジムカーナ仕様のWRX・STiがアルファユーズドカーコーナーに2台アップされています。

http://www.ms-alpha.co.jp/SaleCar.htm

PN車両クラスで使用タイヤ規制の有る地区では4WD車両のランニングコストはかなり軽減されますので、ハイパワー4WDでジムカーナを楽しむチャンスです。(TW280クラスならなおさらですね。)

VABの展示2019/12/04 12:46

アルファWRX・STI(VAB-D型)は今年の役割を終えたので、今日から来年1月中旬まで埼玉スバル浦和店さんに展示します。

来年はこの車で関東のオールスターシリーズに新設されるPN6クラス(UTQGのトレッドウェア280以上のタイヤに制限されたPN仕様の4WD車両)に参戦して初代チャンピオンを目指します。

埼玉スバル株式会社 浦和店
〒336-0033 埼玉県さいたま市南区曲本1丁目17−19
048-866-1061
https://goo.gl/maps/S24mW8sm4cfvT1MB7

2020年浅間台スポーツランド・フリー指定コース2019/12/03 13:57

2020年度の浅間台スポーツランド・フリー指定コースABCを12月1日(日曜)にチームSTPメンバーの協力を得て設定してきました。

パイロンマークペイント中に雨が降り出して慌てましたが、無事に設定を終了する事が出来ました。

今回のコースもアルファサポートの岡野博史選手が初心者~上級者までが楽しめるコースを設定しました。

難易度はA<B<Cの順です。

小生はA及びCコースを走行しましたが、どちらも楽しいコースでした。

参考動画

Aコース
https://youtu.be/6uBXcWh-enA

Bコース
https://youtu.be/wmBgWrmIZMc

Cコース
https://youtu.be/IWQk4lCrYac

車両はJAF・PN車両でタイヤはアドバンフレバV701「255/40-18 TW300」、ドライバーは岡野博史選手です。

STP・アルファ・YH・WRX in 関フェス2019/11/28 10:14

11月24日に浅間台スポーツランド(千葉県香取市)で開催されたJMRC関東ジムカーナフェスティバルのPN4-280クラスに参戦した小野田 了(おのださとる)選手の走行動画です。

1本目(フルウエット)
https://youtu.be/O2Xfyq1QItk?t=1

2本目(部分ウエット)
https://youtu.be/LNRTfVAuk14

2本ともにイベントに参加した4WD車両のベストタイムで優勝しました。

今回はタイヤはアメリカから逆輸入した「アドバンアペックスV601 255/40-18 UTQG-TW280」を使用しました。(送料を含めても意外にリーズナブルで驚きました。)

TW280規制は「パターン」、「国内販売の有無」、「販売経路」に関わらず、タイヤ本体にトレッドウェア値280以上の刻印さえあれば問題なく使えるので選手、主催者ともに使用可否の判断が明確で楽だと思います。

EJ20エンジン搭載WRX・STI2019/11/22 10:28

名機EJ20エンジンを搭載した最後のWRX・STIの受注は12月23日までとアナウンスされていましたが、下記のようなアナウンスがスバル本体よりされていますので、早期に受注できなくなる可能性があるようです。

「現行型WRX STIは12月23日(月)で注文受付を終了いたします。ご興味ある方はSUBARU販売店へお問い合わせください。また現在、想定を上回るご注文を頂いているため、12月23日(月)以前に注文受付を終了する可能性があります。」

限定車やプレゼントの抽選が外れた人の駆け込み注文の影響で受注終了日以前に生産枠を越える懸念が出てきている様です。

VABの中古車は高止まりしているので、競技ベース車両の場合には新車で購入した方が得策だと小生は思っています。

ノーマルで8000回転も回る300馬力オーバーのターボエンジンを味わえる最後のチャンスかもしれませよ。