全日本タマダラウンドでの失格について ― 2025/05/13 08:07
5月11日のJAF全日本ジムカーナ選手権第3戦・タマダラウンドでも前戦の名阪ラウンドに引き続き、PE2クラスで失格事案が発生していますが、今回はP車両では認められていないステアリング交換が理由との事です。
全日本に限りP車両の改造範囲がPN車両に近く広げられていますが、PN車両規定よりも許される改造範囲が狭いので要注意です。(選手の確認不足が今回の失格事案の要因なので、競技会に参加する際には細心のチェックが必要になります。)
なお、関東のPN/AEクラスにP車両として参加する際には全日本のP車両追加規定は適用されませんので、改造範囲はかなり狭まりますから留意が必要です。(個人的には全日本の特別規定には違和感を感じています。)
2025年全日本ジムカーナ/ダートトライアル選手権統一規則
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://motorsports.jaf.or.jp/-/media/1/3375/3379/3400/3462/3466/3495/2025_touitsu_kisoku_all_japan_gymk_dirt_20250101.pdf
第3編 スピード車両規定
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://motorsports.jaf.or.jp/-/media/1/3375/3379/3400/3462/3464/3484/2025_jaf_03_kitei_speed_tech_reg_20250101.pdf
全日本に限りP車両の改造範囲がPN車両に近く広げられていますが、PN車両規定よりも許される改造範囲が狭いので要注意です。(選手の確認不足が今回の失格事案の要因なので、競技会に参加する際には細心のチェックが必要になります。)
なお、関東のPN/AEクラスにP車両として参加する際には全日本のP車両追加規定は適用されませんので、改造範囲はかなり狭まりますから留意が必要です。(個人的には全日本の特別規定には違和感を感じています。)
2025年全日本ジムカーナ/ダートトライアル選手権統一規則
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://motorsports.jaf.or.jp/-/media/1/3375/3379/3400/3462/3466/3495/2025_touitsu_kisoku_all_japan_gymk_dirt_20250101.pdf
第3編 スピード車両規定
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://motorsports.jaf.or.jp/-/media/1/3375/3379/3400/3462/3464/3484/2025_jaf_03_kitei_speed_tech_reg_20250101.pdf
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://boushachou.asablo.jp/blog/2025/05/13/9775224/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。