昨日は浅間台でした。 ― 2024/05/02 09:43
昨日は浅間台スポーツランドで知り合いの貸切練習会にお邪魔してRIGIDドライビングレッスンを行いました。
今回の受講生は5月26日に本庄サーキットで開催される「スーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第2戦」のレディースクラスに参戦するジムカーナ初心者の女性で、超スリッピーな事で有名な浅間台スポーツランドのウェット路面をGRヤリス(GXPA16)で果敢に走りました。
https://youtu.be/BfYfT80rN3A
RIGIDドライビングレッスン
http://www.ms-alpha.co.jp/PageRIGID-Lesson.html
スーパージムカーナシリーズ(SGS)
http://alpharigid.stars.ne.jp/SuperGymkhana.html
(株)アルファ
http://www.ms-alpha.co.jp/
今回の受講生は5月26日に本庄サーキットで開催される「スーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第2戦」のレディースクラスに参戦するジムカーナ初心者の女性で、超スリッピーな事で有名な浅間台スポーツランドのウェット路面をGRヤリス(GXPA16)で果敢に走りました。
https://youtu.be/BfYfT80rN3A
RIGIDドライビングレッスン
http://www.ms-alpha.co.jp/PageRIGID-Lesson.html
スーパージムカーナシリーズ(SGS)
http://alpharigid.stars.ne.jp/SuperGymkhana.html
(株)アルファ
http://www.ms-alpha.co.jp/
連休を満喫してきました。 ― 2024/05/07 13:45
アルファの今年の5月の連休はカレンダー通りとしましたので、5月3日~6日までを休みました。(2日は早上がりしました。)
今年は軽井沢のホテルに連泊してノンビリしました。
混雑が嫌で軽井沢プリンスホテルのアウトレットは避けていましたが、今年はGR86とGRヤリスを増車するので、ドライビング用のレイバンを散歩がてら探しに行ってみました。
アウトレットのショップ一覧にはレイバンは無くオークリーだけでしたが、偶然香水専門店の一角で販売しているのを見つけてブルーの偏光レンズ仕様を購入しました。
レイバンは社会人になって初めて購入したサングラスで、その時に購入したイエローレンズのレイバンは現在も愛用しています。(購入は50年前です。)
はやり、長く使うならプラスチックレンズでは無く、多少高価でもガラスレンズがベストチョイスですね。
今年は軽井沢のホテルに連泊してノンビリしました。
混雑が嫌で軽井沢プリンスホテルのアウトレットは避けていましたが、今年はGR86とGRヤリスを増車するので、ドライビング用のレイバンを散歩がてら探しに行ってみました。
アウトレットのショップ一覧にはレイバンは無くオークリーだけでしたが、偶然香水専門店の一角で販売しているのを見つけてブルーの偏光レンズ仕様を購入しました。
レイバンは社会人になって初めて購入したサングラスで、その時に購入したイエローレンズのレイバンは現在も愛用しています。(購入は50年前です。)
はやり、長く使うならプラスチックレンズでは無く、多少高価でもガラスレンズがベストチョイスですね。
ジムカーナレッスンin本庄 ― 2024/05/08 10:34
本庄サーキットで5月26日に開催されるスーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第2戦前のジムカーナレッスンを5月16日(木曜)に実施します。
通常は講師2名で受講生は10名までですが、今回は昨年のJAFCUP・PN4クラスチャンピオンの大脇理講師も参加しますので受講生は15名まで受付します。
受講申込は5月15日(水曜)の午後4時までです、
なお、レッスンコースは定番では無くレッスン専用コースを使用します。
ジムカーナレッスンin本庄・案内ページ
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
通常は講師2名で受講生は10名までですが、今回は昨年のJAFCUP・PN4クラスチャンピオンの大脇理講師も参加しますので受講生は15名まで受付します。
受講申込は5月15日(水曜)の午後4時までです、
なお、レッスンコースは定番では無くレッスン専用コースを使用します。
ジムカーナレッスンin本庄・案内ページ
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
ジムカーナアーカイブ1994年 ― 2024/05/09 09:30
アルファgymkhanaチャンネルの「ジムカーナアーカイブ」の1994年シーズンまでの分がやっと終わりました。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageYouTube.html
まだ、30年分のアップが残されています。
現在、Hi8テープのデジタル化は完了していますが、残されたMiNiDVテープのデジタル化に苦慮しています。
既に試した4台のMiNiDVカメラが全て壊れていてダビング作業が中断しています。
再生機器の入手を検討していますが思うように進んでいません。
ゴールポストが遥か先に霞んで見えますが、何とか乗り越えたいと思っています。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageYouTube.html
まだ、30年分のアップが残されています。
現在、Hi8テープのデジタル化は完了していますが、残されたMiNiDVテープのデジタル化に苦慮しています。
既に試した4台のMiNiDVカメラが全て壊れていてダビング作業が中断しています。
再生機器の入手を検討していますが思うように進んでいません。
ゴールポストが遥か先に霞んで見えますが、何とか乗り越えたいと思っています。
全日本ジムカーナ・タマダラウンド ― 2024/05/10 12:41
明日からJAF全日本ジムカーナ選手権・タマダラウンドが始まります。
GR86ATが未だに納車されず、小生はイベント参加が出来ない状況なので、明日からはズミーさんの有難いライブ中継を会社と自宅で見ながら皆を応援しています。
・全日本ジムカーナ第3戦のライブ配信
公開練習第1ヒート
https://www.youtube.com/live/KXNSJt1X6s0?si=o-oLBo79VFiSpeH1
公開練習第2ヒート
https://www.youtube.com/live/Oy-X2PljrXE?si=cHx_nhABqdQrhntU
決勝第1ヒート
https://www.youtube.com/live/qVUn18qK8lw?si=dDC9sjIK9M0tqC3X
決勝第2ヒート
https://www.youtube.com/live/n6I3qagVp3A?si=s9v_GXtsn2el9MZT
GR86ATが未だに納車されず、小生はイベント参加が出来ない状況なので、明日からはズミーさんの有難いライブ中継を会社と自宅で見ながら皆を応援しています。
・全日本ジムカーナ第3戦のライブ配信
公開練習第1ヒート
https://www.youtube.com/live/KXNSJt1X6s0?si=o-oLBo79VFiSpeH1
公開練習第2ヒート
https://www.youtube.com/live/Oy-X2PljrXE?si=cHx_nhABqdQrhntU
決勝第1ヒート
https://www.youtube.com/live/qVUn18qK8lw?si=dDC9sjIK9M0tqC3X
決勝第2ヒート
https://www.youtube.com/live/n6I3qagVp3A?si=s9v_GXtsn2el9MZT
BRZ(ZC6・後期)ユーズドカー情報 ― 2024/05/11 14:20
アルファ・ユーズドカーコーナーにスバルBRZ(ZC6)後期のJAF・PN仕様車をアップしました。
http://www.ms-alpha.co.jp/Sale24.05.11-01.html
FR競技車両入門に最適な車両です。
http://www.ms-alpha.co.jp/Sale24.05.11-01.html
FR競技車両入門に最適な車両です。
JAF全日本ジムカーナ選手権・第3戦タマダ ― 2024/05/14 13:00
アルファ・コンプリートGR86(ZN8-6AT)に乗る下村渉選手(チームSTP所属)が5月12日にスポーツランドタマダで開催された「JAF全日本ジムカーナ選手権・第3戦」に参戦し、難しいウエット路面を果敢に攻めてPE2クラスで優勝しました。
これで、今季2勝目を獲得してシリーズポイントリーダーになりました。
次回のエントリーは6月2日に名阪スポーツランドで開催される第4戦ですが、引き続き頑張って欲しいと思います。
なお、今回のPE2クラスではRIGIDサポートの河本選手も3位に入賞しRIGIDブレーキパッド装着車両が1.2.3位となり表彰台を独占しました。
Try1(ズミー ZummyRacingFamily撮影)
https://youtu.be/qVUn18qK8lw?t=1739
Try2(ズミー ZummyRacingFamily撮影)
https://youtu.be/n6I3qagVp3A?t=1642
GR86(ZN8-6AT)開発日記
http://www.ms-alpha.co.jp/PageZN8-6AT.html
これで、今季2勝目を獲得してシリーズポイントリーダーになりました。
次回のエントリーは6月2日に名阪スポーツランドで開催される第4戦ですが、引き続き頑張って欲しいと思います。
なお、今回のPE2クラスではRIGIDサポートの河本選手も3位に入賞しRIGIDブレーキパッド装着車両が1.2.3位となり表彰台を独占しました。
Try1(ズミー ZummyRacingFamily撮影)
https://youtu.be/qVUn18qK8lw?t=1739
Try2(ズミー ZummyRacingFamily撮影)
https://youtu.be/n6I3qagVp3A?t=1642
GR86(ZN8-6AT)開発日記
http://www.ms-alpha.co.jp/PageZN8-6AT.html
明日は本庄でレッスンです。 ― 2024/05/15 09:25
明日は本庄サーキットでジムカーナレッスンです。
スーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第2戦まで残り10日になりました。
本庄サーキットでのジムカーナ攻略に最適なレッスンだと思いますので、初心者の方は是非ご参加下さい。(受講受付は本日の午後4時までです。)
ジムカーナレッスンin本庄・案内ページ
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
なお、明日はレッスン受講生以外もレッスン指定コースでの走行となりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
スーパージムカーナシリーズ(SGS2024)第2戦まで残り10日になりました。
本庄サーキットでのジムカーナ攻略に最適なレッスンだと思いますので、初心者の方は是非ご参加下さい。(受講受付は本日の午後4時までです。)
ジムカーナレッスンin本庄・案内ページ
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
なお、明日はレッスン受講生以外もレッスン指定コースでの走行となりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
昨日はジムカーナレッスンin本庄でした ― 2024/05/17 09:48
昨日は本庄サーキットでの19回目のジムカーナレッスンでした。
受講生は午前8名、午後5名で合計8名となりました。
今回の講師は中村誠司、大脇理、東方紀美恵の3名が担当しました。
今回のレッスンもレッスン専用コースとしました。(今回も一般の走行者も同じコースとなりました。)
今回は天気予報が外れて朝から小雨が降り続きウエット路面でのレッスン開始となりましたが、10時過ぎにはドライ路面に変わり、ウエット&ドライの両方を走ることが出来ましたし、他の一般参加者が少なかったので受講生は好きなだけ走りこむ事が出来ました。(十分にラップ出来るレッスンコース設定にしたので、ロングコースながら待ちのストレス無く皆さん走れました。)
なお、今回は最終セクションにターンセクションを設けたのでサイドターンのレッスンも同時に行えました。
次回の本庄サーキットでのジムカーナレッスンは6月19日・水曜日を予定しています。
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
受講生は午前8名、午後5名で合計8名となりました。
今回の講師は中村誠司、大脇理、東方紀美恵の3名が担当しました。
今回のレッスンもレッスン専用コースとしました。(今回も一般の走行者も同じコースとなりました。)
今回は天気予報が外れて朝から小雨が降り続きウエット路面でのレッスン開始となりましたが、10時過ぎにはドライ路面に変わり、ウエット&ドライの両方を走ることが出来ましたし、他の一般参加者が少なかったので受講生は好きなだけ走りこむ事が出来ました。(十分にラップ出来るレッスンコース設定にしたので、ロングコースながら待ちのストレス無く皆さん走れました。)
なお、今回は最終セクションにターンセクションを設けたのでサイドターンのレッスンも同時に行えました。
次回の本庄サーキットでのジムカーナレッスンは6月19日・水曜日を予定しています。
http://www.ms-alpha.co.jp/GymkhanaLessoninHojyo.html
JAF関東ジムカーナ選手権第4戦 ― 2024/05/21 16:24
5月19日に浅間台スポーツランド(千葉県成田市)で開催されたJAF関東ジムカーナ選手権第4戦に岡野博史が参戦しました。
イベント前日の練習会ではクラストップタイムをマークして本番に望みましたが、1本目にベストタイムながら痛恨のパイロンタッチで下位に沈みました。
気を取り直して2本目に挽回するべくアタックしましたが、細かなミスが影響して1本目よりもタイムを落し結果としてPN3クラス2位で終了しました。
次戦はスピードパーク新潟で6月9日に開催される第5戦ですが、岡野選手が得意とするコースなので優勝を期待しています。
なお、今回のコースにはパイロン無の360度ターンがあり意表をつかれました。(小生が知る限り、初めての設定だと思いますが、今後流行るかもしれません。)
岡野博史選手のインカー動画
https://youtu.be/hmMEEY4w7QU
PN3クラス走行動画
https://youtu.be/Wxp4yqUqfrQ
イベント前日の練習会ではクラストップタイムをマークして本番に望みましたが、1本目にベストタイムながら痛恨のパイロンタッチで下位に沈みました。
気を取り直して2本目に挽回するべくアタックしましたが、細かなミスが影響して1本目よりもタイムを落し結果としてPN3クラス2位で終了しました。
次戦はスピードパーク新潟で6月9日に開催される第5戦ですが、岡野選手が得意とするコースなので優勝を期待しています。
なお、今回のコースにはパイロン無の360度ターンがあり意表をつかれました。(小生が知る限り、初めての設定だと思いますが、今後流行るかもしれません。)
岡野博史選手のインカー動画
https://youtu.be/hmMEEY4w7QU
PN3クラス走行動画
https://youtu.be/Wxp4yqUqfrQ
最近のコメント