ヨコハマ・ブルーアースGTでの優勝2020/03/03 11:03

3月1日にツインリンクもてぎ南コースで開催されたJAF関東ジムカーナ地方選手権第2戦でのアルファワークスWRXの走行動画をアップしました。

https://youtu.be/BjTKAMTVL6E

ドライバーは岡野博史選手でヨコハマのブルーアースGT(AE51 255/40-18)を装着して見事にPN6クラスで優勝いたしました。

エコ系タイヤに分類されるブルーアースGT(TW300 転がり抵抗AA、ウエット性能A)で地区戦にて優勝出来たの事は将来に向けての流れが見えてきた気がします。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_gt_ae51/

今年最初の計測サービス付フリー走行2020/03/04 12:08

3月8日日曜の浅間台スポーツランドおけるフリー走行は今年最初の計測サービス付きとなります。

正式な競技会で使用する光電管計測システムにて全走行を1/1000秒単位で計測いたします。

また、パイロン修正もスタッフが担当致しますので、ご自身で修正する必要はありません。

なお、通常の指定コースABC以外に当日限定コースもご用意いたします。

http://www.asamadai-sl.sakura.ne.jp/page.free-measurement.htm

天誅?2020/03/05 10:57

一時的な品不足で浅間台スポーツランドのトイレのトイレットペーパーが底を付きましたが、明日以降は大丈夫だと思います。(万が一を想定してテッシュ等はご持参下さい。)

今回のトイレットペーパーのパニックはデマを流した不心得者が原因ですが、当人は勤務先から処分されるようです。

近々法的に罰則される事になるマスクの転売ですが、オークションでは既に妨害されて居るようです。

衛生用品を保管状況が不明な転売屋から買うのはあり得ないので、たとえ投げ売りになっても絶対に買わない様にしたいですね。

茨城中央サーキットさんのブログについて2020/03/07 11:55

3月6日付けの茨城中央サーキットさんの公式ブログに下記のようなコメントが掲載されていました。

『「エコタイヤでの走行について」

こんにちは、茨城中央サーキットです。
フリー走行への参加、ありがとうございます。

フリー走行への参加に関しては、RE-71R(RE-71RS), AD08R, ZⅢ, R1R等のスポーツラジアルタイヤを使用しての走行を推奨します。

茨城中央サーキットの舗装は、静音舗装であり、タイヤのスキール音を抑制する対策を施してはいますが、周辺には、介護施設も存在するため、騒音には気を使ってます。

モータースポーツを継続して続けるため、サーキットの周辺環境を維持
することは、大切な命題であり使命でもあります。

エコタイヤでの走行を規制するものではありませんが、みなさんが気にしていただければさいわいです。』
http://clearmountain.blog.fc2.com/blog-entry-910.html?fbclid=IwAR1NPRQ1E20HsRvpvcxl9yCVKGk54dozrfbbof7d3xH21Hr3aRnw3WdOBdU

確かに会場の存続の為には近隣住民への配慮として騒音の抑制は必須であることは、どこの会場でも同じですし、小生も十分理解しています。

ただ、今回はいわゆるエコタイヤ(俗称であり正式な呼称ではありません。)を一律にとらえて、使用に関して「規制はしないが気にして欲しい」との会場側からの正式な要請と小生は受け止めました。

今年から始まったJAF関東ジムカーナ地方選手権のPN5及びPN6クラスでの使用タイヤはUTQGのトレッドウェア値280以上で規制されており、PN6に参加したアルファのWRXではラベリングの転がり抵抗Aのフレバ及びAAのブルーアースGTを装着して第2戦に参戦しました。

転がり抵抗A以上は低燃費タイヤ(通称エコタイヤ)なので、そのタイヤでの走行を会場が望まないのであれば、アルファとしては会場に迷惑をかけることになるので、今年の参加は遠慮されて頂く事にします。

茨城中央サーキットさんのブログについて2020/03/08 20:56

3月7日に茨城中央サーキットさんのブログの記述に関して懸念を当ブログで問題提起しましたが、その後同会場のブログに下記のようなコメントが掲載されました。

『「スキール音の大きなタイヤでの走行について」

こんにちは、茨城中央サーキットです。

先日のブログに、いろいろなご意見をいただきました。
みなさまには、不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありません。

スキール音の大きいタイヤでの走行は、サーキット周辺の環境へ
悪影響を与えるということが主目的であり、そこにエコタイヤの名詞
を用いたことは当方の認識不足でした。
今回、エコタイヤ = スキール音の大きいタイヤではないことを認識
し、該当ブログを削除しました。(一方的な削除をお許しください。)
そして、みなさまのモータースポーツ活動に対するモチベーション
を低下させる意図も悪意も無かったことを付け加えておきます。

これからも、みなさまと一緒にジムカーナを盛り上げていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。』

との事ですので、エコタイヤへの誤解が解けたと判断しました。

付け加えるなら低燃費タイヤ(通称:エコタイヤ)に分類されるアドバンフレバ(転がり抵抗A)で沢山の車が既に茨城中央サーキットを走り回っており、それが原因で問題は起きてはいません。

ただ、どのようなタイヤでもタイムを無視した様なドアンダーやドオーバーな走りをすれば、スキール音は出てしまいますので、騒音問題が懸念されるような会場では遊び半分の走行は避けるべきだとは思っています。

http://clearmountain.blog.fc2.com/blog-entry-910.html?fbclid=IwAR0Ee1upPU6qAAhairlLX7uIcmw1EbHcXy0CL0EP-LCx1GAH6PrRW6_2DkQ

千葉・東京シリーズ第1戦2020/03/10 12:21

JMRC千葉東京シリーズ第1戦の参加者リストがアップされました。武漢肺炎の影響なのか?参加台数は合計で64台とさびしい状態ですが、気になるTW 280クラスは大盛況です。

http://gymkhana-chiba.sakura.ne.jp/sblo_files/chiba-gymkhana/image/20200315C283C28AC283EL.pdf?fbclid=IwAR28uMnwsWyRreR4j4KxmGHKKl350pPUQiazny12RwOVH6JpwgQP_ZIo_64

昨年の最終戦の総参加台数が86台でしたので、22台の減少となっていますが、エントリーメンバーを見るとこれからの流れが見えてきています。

今後の各シリーズの数戦の傾向を見て来年以降のクラス区分を検討する事になると思っています。

昨日の東京ジムカーナ部会では・・・。2020/03/11 10:39

昨晩はJMRC東京ジムカーナ部会でした。

シリーズは始まったばかりなので、まだ問題点が浮き彫りになっていない為か?審議する事も少なく競技会報告がメインとなりました。

確認事項として、来年のシリーズ表彰の日程が既に決まって発表されました。

・JMRC千葉東京ジムカーナシリーズ表彰式
2021年1月10日 北とぴあ(東京都北区王子)

・JAF関東及びJMRC関東ジムカーナシリーズ表彰式
2021年2月14日 椿山荘(東京都文京区)

表彰式参加を目指して今年も頑張って下さい。

次回のJMRC東京ジムカーナ部会は4月14日火曜です。
全日本シリーズや関東チャンピオンシリーズの開催後なので、色々な話題が豊富だと思います。

関東のTW280クラス2020/03/12 13:44

今年から本格的に始まったTW 280クラスへの参加者数は地区戦で42名、千葉東京戦で38台となりました。

これは、小生が予想した以上にTW 280クラスが支持された事を物語っています。

ここまでに漕ぎ着けたのは署名活動や啓蒙活動を頑張ってくれた意識の高い若手選手達のお陰だと感謝の念が絶えません。

これからのジムカーナは彼等の様な若い選手によって作り上げて行くのだと確信できました。

この流れが全国の若手選手達の部会への働きかけで全国に広がる事を小生は夢見ています。

イベントに参加する皆さんへ2020/03/13 11:02

F1オーストラリアが直前で中止となりましたが。日本国内のイベントでも直前まで主催者には悩ましい状況が続きそうです。

イベントを開催して後に一人でも感染者が参加していたと分かった場合に深刻なダメージが出てしまいます。

主催者や他の参加者に迷惑をかけない為にも、参加する選手は体調が悪かったり体温が高い場合は無理して参加しないで下さい。

なお、明後日のJMRC千葉・東京ジムカーナシリーズ第1戦の主催者さんから下記の様なコメントが来ていますので皆で協力しましょう。

『千葉東京開幕戦は朝の参加受付で非接触温度計にて皆さんの体温を測定させていただく予定です。微熱が確認されましたら再検温していただき場合によってはお帰りいただく場合も考えられます。失礼のない様に心がけますので、ご協力お願い致します。』

老害?2020/03/14 15:25

小生は「ジムカーナ界の老害」と裏でよく言われている様ですが、それは若いあなた達が頑張ってくれないからで、「老害!!」と言えば言う程、自分達のふがいなさを自ら認める事になります。

年寄りを「老害!老害!!」と言う前に小生の様な年寄りを駆逐出来るように頑張ってジムカーナ界を引っ張って行って欲しいと心底思っています。

あ!越えるのはジムカーナでの成績や速さではありませんので念のため。笑