6年前も・・・。2019/03/27 12:15

7年前の2012年1月号のプレイドライブでもタイヤ規定を考えていましたね。
ラベリング制度を利用してのタイヤ規制ではコストダウンは無理と判らされたので、現在残るはUTQGでの規制しかありませんね。

タイヤ本体で規則への適合確認できるので、選手にも主催者にもある意味で楽な規則だと思います。

なお、この時の記事ではUTQGに対して否定的なコメントをしていますが、この時はUTQG規格を取得しない一部の国内メーカーに配慮したからですが、もう忖度する状況では無いと思っています。

コメント

_ (未記入) ― 2019/03/29 03:15

自分は、楽しいはずのジムカーナをつまらなくする原因の大部分がタイヤメーカーの勢力争いにあると思っています。
正直、やたらと減るタイヤのおかげでジムカーナがめんどくさくなってきました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://boushachou.asablo.jp/blog/2019/03/27/9052101/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。