JAFCUP地域対抗2018/11/01 09:53

JAFCUPジムカーナでは地域対抗戦があり、参加選手の成績によるポイント集計により優勝地区が決まりますが、今年は開催地区が遠方なので参加者の所属地域のバラツキが大きくなり、本来なら8地区での戦いになるのですが、今年は「北海道」、「東北・関東」、「その他(中部、近畿、中国、四国、九州)」の3ブロックでの争いになりました。

結果として「東北・関東」が優勝しましたが、盛り上がりに欠けているので優勝した喜びはありませんね。(もう、地区対抗戦はやるだけ無意味な気がします。)

個人的にはJAFCUPは地区戦参加選手の1年に1回の頂上決戦であるべきで、全日本枠は不要な気がしています。(全日本枠がJAFCUPの本来の意味と意義を無くしていると常々感じています。)

写真は関東地区から参加した選手一同ですが、1年の集大成というイベントが終わってホットしている良い笑顔です。
(残念ながら2名ほど写っていませんが・・・。)

過去最高の・・・。2018/11/02 11:57

画像は今回のJAFCUP北海道での無料ケータリングですが、これほど豪華なケータリングは初体験でした。(撮影し忘れましたが、この画像に写ってる料理以外に、地元牧場の超厚切りベーコンとフランクフルトが付いていました。)

聞くところによると、地元有志が頑張って食材を集めてくれたそうです。

ただ、残念なのは、前日のドライバーズブリーフィングで小生が質問するまでは主催者からケータリングに関しての案内が無かった事です。

事前に告知されなければ、無駄に昼食を用意してしまったと思います。

2日間のお台場見学2018/11/06 11:46

11月3日~4日は筑波に続いてお台場のドリフトを見てきました。

常設サーキットとは異なる臨時コースでのドリフト競技の難しさが良く判りました。

3日はJAF公認の国内シリーズD1の最終戦で4日はFIA公認のIDCでしたが、どちらも激しい戦いでした。

両日を見て感じたのは、海外勢のドリフトの進歩が凄まじく、日本が発祥の地だとしても、すでに色々な面でレベル的に負けている印象を受けました。(特にロシア勢が強豪でした。)

これから、国内のドリフト業界は才能のある若い選手の発掘に全力を注がないと国内ドリフトの将来的が危ないと思います。

まずは、安価に練習できる場所の確保が急務だと感じています。

来年もJAF公認ドリフトを見守りたいと思っています。

なんとも手厚いサービス2018/11/07 11:07

JAFCUPでの走行画像をジムキタさんがアップしてくれています。
これで年賀状の写真には困りません。

https://www.rallydo.space/2017-g?fbclid=IwAR2iTAA_Z_wGs3G7WeLeDTBRTpUxF2DDeG8KHUzC5_tiqMgZ0mRS9SQ9oOs

何とも手厚いサービスですね。

これで、来年以降のJAFCUP主催者には益々プレッシャーがかかりますね。

毎年恒例の・・・。2018/11/08 10:44

JAFCUPも終わって今年のアルファのワークス活動が終了しましたので、今シーズンの活動報告書と来年に向けての企画書をサポートを受けている各メーカーさんに送りました。

アルファはRIGID製品をサポートするメーカー的な立場と、各メーカーからサポートされるエントラントとしての立場があります。

サポートして頂ける各メーカーさんのバックアップがあってこそ、満足できるモータースポーツ活動ができていると常に感謝しています。

アルファのポリシーとして、目先の利益や多少の優劣でお付き合いするメーカーさんを変えたことは今まで一切ありませんし、これからもクビになったりメーカーさんが撤退しない限り相手先を変えることはありません。

NDERC vs ZC62018/11/10 10:42

昨日は浅間台スポーツランドでロードスターRF(NDERC)とBRZ後期(ZC6)との性能比較テストでした。

横浜タイヤさんから提供されたアドバンA052を装着した2台のアルファコンプリートカーを岡野博史選手が浅間台指定コースCを使用してテストしました。

テスト結果の詳細は次回発行のプレイドライブ2019年1月号を参照して下さい。

なお、当日は生憎のウエット路面でのテストになりましたので、近々ドライ路面で同様の比較テストを行う予定です。

日曜日は計測サービスでした。2018/11/13 11:13

11日日曜日は浅間台スポーツランドで計測サービスのお手伝いでした。

画像は当日限定コースですが、走ると結構ハードで疲れるコースでした。

当日は天気も良く穏やかな気候で絶好のジムカーナ日和でしたが、フリー参加者は予想以上に少なく、午前は8台、午後は6台で走り放題となり皆さんストレス無く楽しめた様です。

今年のコースレイアウトでの計測サービスは今回が最後で、次回の12月16日・日曜日の計測サービスでは2019年度の指定コースでの開催となります。(11月26日・月曜より2019年指定コースとなります。)

13日火曜日はJMRC東京ジムカーナ部会でした。2018/11/15 12:37

13日火曜日の夜はJMRC東京ジムカーナ部会の定例会議でした。

各イベントと報告と来シーズン向けての情報共有がメインでしたが、来年のJMRC千葉・東京シリーズへのPN4クラス参加選手から正式に提出された「タイヤ規制に関しての要望」についての審議も行いました。

審議の結果、東京ジムカーナ部会としては、要望に応じてUTQGによる規制強化を認める事になり、千葉部会の意見を踏まえて最終的な決定を行うことになりました。

規則の問題点を指摘した要望書を正式な手順で提出すれば、必ず審議されるので、他のクラスの選手も手間を惜しまず提出して欲しいですね。

自分達のフィールドは自分達で変えて行く考えが大切だと小生は思います。

NSクラス2018/11/16 10:11

12月2日に浅間台スポーツランドで開催される「JMRC千葉・東京ジムカーナフェスティバル」は締め切り前ですが、既に満員御礼になっています。
http://gymkhana-chiba.sakura.ne.jp/sblo_files/chiba-gymkhana/image/18feslist1107.pdf

相変わらずの人気ぶりに脅かされます。

多分、全国で開催されるフェスティバルとしては一番集客力があると思われます。

今年は、新に設けたNS(ノーサイド)クラスに11台もの参加があり、来年の盛り上がりを期待させてくれています。

発案した小生は残念ながら参加することは出来ませんでしたが、参加してくれた皆さんのお陰でシリーズも成立しました。

NSクラスは、こらからのジムカーナを模索する上で重要なクラスなので、大切に育てて欲しいと思っています。(全国のイベントに設けて貰えたら嬉しい限りです。)

ユーズドカー2018/11/17 15:09

来シーズンに向けての車両入れ替えが増える時期になりました。

アルファにもジムカーナ競技車両のユーズドカーの車両掲載希望が増えてきていますので、初心者や入門希望者には選り取り見取りになっています。

スイフトスポーツ(ZC32S)
http://www.ms-alpha.co.jp/Sale18.11.13-01.html

シビックTypeR(FD2)
http://www.ms-alpha.co.jp/Sale18.11.17-01.html